赤ピーマンの粉入りパン

畑仁郁野
畑仁郁野 @cook_40032911

自分で作った赤ピーマンの粉をパンに練りこみました。
色は鮮やかなオレンジ、チーズなどに合いそうな味です。
このレシピの生い立ち
娘が去年の夏大量に赤ピーマンをもらってきました。食べきれなかったので干して粉にしてみました。
写真よりずっと鮮やかなオレンジ色に焼き上がります。

赤ピーマンの粉入りパン

自分で作った赤ピーマンの粉をパンに練りこみました。
色は鮮やかなオレンジ、チーズなどに合いそうな味です。
このレシピの生い立ち
娘が去年の夏大量に赤ピーマンをもらってきました。食べきれなかったので干して粉にしてみました。
写真よりずっと鮮やかなオレンジ色に焼き上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きいパン2個
  1. 国産強力粉 400g
  2. 6g
  3. ピーマン 大さじ2杯
  4. 200cc
  5. 自家製酵母 200g

作り方

  1. 1

    昨年たくさんもらった赤ピーマン。輪切りにして天日で乾燥。さらに紙袋に入れて冷蔵庫でパリパリに乾燥させました。

  2. 2

    パリパリになったピーマンをミルで粉にしました。

  3. 3

    水と酵母種を混ぜておきます。パンこね機に粉類と塩を入れ酵母種と水を混ぜたものを入れながらパンこね機を回します。

  4. 4

    15分から20分こねたら暖かいところに一晩おきます。
    私はお風呂の蓋の上。

  5. 5

    朝膨らんだ生地を2等分して丸め30分休めます(ベンチ)

  6. 6

    休ませた生地を成形してオーブンの発酵機能で約80分発酵させます。

  7. 7

    オーブンを260度に温めます。
    約直前に切込みを入れ260℃で約5分焼き230度に下げてさらに20分焼きます。

  8. 8

    好みで焼く前に茶こしなどで粉をふります。

  9. 9

    焼き上がりの外がわはこんな感じ

コツ・ポイント

時間は大体です。発酵だねの様子でもずいぶん変わってくると思います。
生地の様子を見ながら発酵させ成形発酵の時は長すぎると生地が割れてくるのでその直前で焼きはじめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
畑仁郁野
畑仁郁野 @cook_40032911
に公開
”はたけにいくの”と申します。              趣味・・畑仕事・音楽・おいしいパンを食べること・・・ ♪♪♪♪♪ 年々寒さ、暑さに弱くなり畑仕事は春秋限定(?)になりつつあります。これではいけない!と思うんですけど・・・特に夏は 苦手な『ヘビ』がいるので・・・
もっと読む

似たレシピ