赤ピーマンの粉入りパン

畑仁郁野 @cook_40032911
自分で作った赤ピーマンの粉をパンに練りこみました。
色は鮮やかなオレンジ、チーズなどに合いそうな味です。
このレシピの生い立ち
娘が去年の夏大量に赤ピーマンをもらってきました。食べきれなかったので干して粉にしてみました。
写真よりずっと鮮やかなオレンジ色に焼き上がります。
赤ピーマンの粉入りパン
自分で作った赤ピーマンの粉をパンに練りこみました。
色は鮮やかなオレンジ、チーズなどに合いそうな味です。
このレシピの生い立ち
娘が去年の夏大量に赤ピーマンをもらってきました。食べきれなかったので干して粉にしてみました。
写真よりずっと鮮やかなオレンジ色に焼き上がります。
作り方
- 1
昨年たくさんもらった赤ピーマン。輪切りにして天日で乾燥。さらに紙袋に入れて冷蔵庫でパリパリに乾燥させました。
- 2
パリパリになったピーマンをミルで粉にしました。
- 3
水と酵母種を混ぜておきます。パンこね機に粉類と塩を入れ酵母種と水を混ぜたものを入れながらパンこね機を回します。
- 4
15分から20分こねたら暖かいところに一晩おきます。
私はお風呂の蓋の上。 - 5
朝膨らんだ生地を2等分して丸め30分休めます(ベンチ)
- 6
休ませた生地を成形してオーブンの発酵機能で約80分発酵させます。
- 7
オーブンを260度に温めます。
約直前に切込みを入れ260℃で約5分焼き230度に下げてさらに20分焼きます。 - 8
好みで焼く前に茶こしなどで粉をふります。
- 9
焼き上がりの外がわはこんな感じ
コツ・ポイント
時間は大体です。発酵だねの様子でもずいぶん変わってくると思います。
生地の様子を見ながら発酵させ成形発酵の時は長すぎると生地が割れてくるのでその直前で焼きはじめます。
似たレシピ
-
-
自粉の天然酵母黒豆パン 自粉の天然酵母黒豆パン
今回の自粉は自分で作った小麦でなくて、同じ農園を借りている人たちが育て、ある人が脱穀を、ある人が粉引きを担当して出来た貴重な粉です。この粉を預かった私・・・失敗は許されないと緊張して作ったパンです。 畑仁郁野 -
トマトとクリームチーズの天然酵母パン トマトとクリームチーズの天然酵母パン
トマトソースをたくさん作ったので天然酵母のパンに入れてみました。ちょっと酸っぱいパンです。お奨めはチーズトースト♪ 畑仁郁野 -
-
-
梅シロップの梅入り天然酵母パン 梅シロップの梅入り天然酵母パン
コンサート会場で食べたまずいパンを思い出し、うちにも梅シロップの梅があった・・と思って作りました。あのカリカリ梅のパンより美味しいと自分では思います。(6月28日の日記の中のカリカリ梅のパン) 畑仁郁野 -
-
ホシノde黒米入りもっちりパン ホシノde黒米入りもっちりパン
もっちりパンが食べたくて、米粉パンが流行っているので黒米の粉末を入れてみたらびっくり!こんなにふくらんでもっちもちです。 dreamwork -
-
大麦若葉粉末入りパン 大麦若葉粉末入りパン
お茶を購入する時に付いてくる大麦若葉の粉末。どうしたら消費できるかなぁ・・・って思い、パンに混ぜ込んでみることにしました。物凄く鮮やかな緑色のパンが出来ました。 清ちゃん0430 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19508229