【作り置き】鶏むね肉で!鶏チャーシュー

sachi825
sachi825 @sachi825

鶏むね肉なのにしっとり柔らかぁ〜!鶏むね肉だからヘルシ〜♡

このレシピの生い立ち
ラーメン用にチャーシューを作ろうと思い、お正月明けなので、ヘルシーな鶏むね肉を使って『鶏チャーシュー』にしました♪

《コツ・ポイント》の続き
ジプロックに残ったたれをチャーシューにかけて、そのまま食べてもOKです♪

【作り置き】鶏むね肉で!鶏チャーシュー

鶏むね肉なのにしっとり柔らかぁ〜!鶏むね肉だからヘルシ〜♡

このレシピの生い立ち
ラーメン用にチャーシューを作ろうと思い、お正月明けなので、ヘルシーな鶏むね肉を使って『鶏チャーシュー』にしました♪

《コツ・ポイント》の続き
ジプロックに残ったたれをチャーシューにかけて、そのまま食べてもOKです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏むね肉 1枚
  2. サラダ油 大さじ1杯
  3. チャーシューのたれ
  4. 大さじ1杯
  5. 醤油 大さじ2杯
  6. みりん 大さじ2杯
  7. きび糖(砂糖) 小さじ1杯
  8. にんにく(すりおろし 1片分
  9. しょうが(すりおろし 小さじ1杯分

作り方

  1. 1

    鶏肉に付いてる余分な脂肪は取り除き、観音開きにして、両面からフォークでブスブス刺して穴を開ける

  2. 2

    皮目を中にくるくると巻き(鶏皮の油分でしっとり仕上がります♪)、紐で縛っておく

  3. 3

    サラダ油を熱したフライパンに2を入れ、弱中火で時々コロコロ転がしながらじっくり焼く

  4. 4

    3を焼いてる間に、チャーシューのたれの調味料を、全て混ぜ合わせておく

  5. 5

    写真くらい全体に焼き色を付ける

  6. 6

    5に4のたれを加え、時々コロコロ転がしながら絡め、煮詰めていく

  7. 7

    箸で押して、固い感触になったら、中まで火が通ってます!これを目安に、竹串で刺して、出て来る肉汁が透明なら焼けてます。※

  8. 8

    鶏肉に火が通ったら火力を中〜強火にしてたれにとろみがつくまで煮詰める。

  9. 9

    フタをして火を止め、そのまま蒸らしながら冷ます

  10. 10

    冷めたらジプロックなどに移して空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫で半日以上寝かせたら、出来上がり!

  11. 11

    ラーメンのトッピングにも♪

  12. 12

    つけ麺のトッピングにも♪『つけ麺弁当♪』( レシピID:19837851

  13. 13

    『時短で作る!しっとり豚バラチャーシュー』( レシピID:18672126

  14. 14

    ブログを更新してます!
    《LINE OFFICIAL BLOG》
    http://lineblog.me/sachi/

  15. 15

    YouTube更新してます!『sachiのお野菜キッチン。』で検索して下さいね^^

  16. 16

    アメブロ更新してます《Ameba OFFICIAL BLOG》
    https://ameblo.jp/sachi825/

コツ・ポイント

※鶏肉に火が通ってない時は、箸で押すと中が柔らかくてプニプニした感触になります。

食べる時は、ジプロックごと湯煎で温めてからカットします♪
鶏肉を取り出した後のジプロックに茹で玉子を入れて冷蔵庫で寝かせておくと『味付け玉子』に!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sachi825
sachi825 @sachi825
に公開
料理研究家/調理師/食育インストラクター/野菜ソムリエ《instagram》https://www.instagram.com/sachi_life825《Threads》https://www.threads.net/@sachi825《X》https://mobile.twitter.com/sachisachi825《Ameba》https://ameblo.jp/sachi825/
もっと読む

似たレシピ