カリッと揚げちりめんじゃこ冷奴♪ごま油で

風見鶏シン
風見鶏シン @cook_40104437

揚げたての熱々カリカリのちりめんじゃこと、よく冷やした豆腐の温度差と食感が癖になる。ごま油の風味が豊かでお酒が進みます
このレシピの生い立ち
釜揚げしらすを冷奴に乗せるのはよくやっていたが、揚げたてのちりめんじゃこを乗せても良いのではないかと思い立って、最近よく作ります。一手間で、ちりめんじゃこを揚げるのが面倒くさいが、熱々カリカリのちりめんじゃこと豆腐のなんとも言えない食感が○

カリッと揚げちりめんじゃこ冷奴♪ごま油で

揚げたての熱々カリカリのちりめんじゃこと、よく冷やした豆腐の温度差と食感が癖になる。ごま油の風味が豊かでお酒が進みます
このレシピの生い立ち
釜揚げしらすを冷奴に乗せるのはよくやっていたが、揚げたてのちりめんじゃこを乗せても良いのではないかと思い立って、最近よく作ります。一手間で、ちりめんじゃこを揚げるのが面倒くさいが、熱々カリカリのちりめんじゃこと豆腐のなんとも言えない食感が○

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(400g)
  1. 豆腐(絹)(お好みでどうぞ) 200g×2パック
  2. ちりめんじゃこ 60g
  3. 長ねぎ 1本
  4. しょうが 1片
  5. ごま 適量
  6. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    材料を用意する

  2. 2

    長ねぎを小口切り(さらに半分)に切る。しょうがはおろしておく

  3. 3

    小さめのフライパンでサラダ油を熱する

  4. 4

    サラダ油が160℃くらいになったら、ちりめんじゃこを入れる

  5. 5

    ほんのり色づいて、カリッとしてきたら(1〜2分)フライパンから取り出して油を切っておく

  6. 6

    よく冷やした豆腐の上にねぎ、しょうがをのせる

  7. 7

    じゃこをたっぷり乗せて、ごま油をかけて、完成

    醤油をかけて召し上がれ

コツ・ポイント

豆腐はよく冷やしておく。できれば食べる直前にちりめんじゃこを揚げて、熱いうちに冷奴に乗せて食べる。温度差と食感がグッド。ごま油もポイントです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
風見鶏シン
風見鶏シン @cook_40104437
に公開
計量などは嫌いで、適当料理だけど、センスはあると思ってます。笑。材料を妥協せずすぐ豪華にしたがります。なんだかんだで定番メニューばかり作っている気がします。家族が貸農園で野菜を作っているので新鮮野菜を使って作りたいです。ラーメン食べ歩きも趣味なのですが、最近、作る方にもハマってしまい紹介しようと思いクックパッドを始めました。よろしくお願い致します。目指せ100レシピ!
もっと読む

似たレシピ