沢煮椀でお雑煮

ぷにゃぷにょ
ぷにゃぷにょ @cook_40141446

新年の始めはこれ!一杯でお肉も野菜もたくさん食べられます!お餅を入れずに汁物としてもOKです
このレシピの生い立ち
高校生の時に調理実習で習った沢煮椀。自分なりにアレンジしてお雑煮にしたら家族大好評でした。その年から我が家の定番のお雑煮になりました

沢煮椀でお雑煮

新年の始めはこれ!一杯でお肉も野菜もたくさん食べられます!お餅を入れずに汁物としてもOKです
このレシピの生い立ち
高校生の時に調理実習で習った沢煮椀。自分なりにアレンジしてお雑煮にしたら家族大好評でした。その年から我が家の定番のお雑煮になりました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚肉 100g
  2. にんじん 50g
  3. 白菜 だいたい100g弱
  4. たけのこ 50g
  5. しいたけ 3枚
  6. 出汁 5カップ
  7. しょうゆ 大さじ1
  8. 大さじ1
  9. 小さじ1
  10. 食べたい量でどうぞ
  11. 三つ葉 お好みで

作り方

  1. 1

    豚肉は千切りにして少しの塩(分量外)で
    もみ、熱湯をサッと通し水を切る。

  2. 2

    にんじん、白菜、たけのこ、しいたけを千切りにする。

  3. 3

    鍋にだし汁とにんじんを入れ火にかける。沸とうしたら豚肉と残りの野菜を入れる。

  4. 4

    具材に火が通ってきたら、しょうゆ、酒、塩を入れる。
    豚肉、野菜に火が通ったら出来上がり。

  5. 5

    味を見て、塩・しょうゆで味を調節して下さい。

  6. 6

    器に焼いた餅を入れてよそう。
    お好みで三つ葉を乗せ、コショウでどうぞ。

  7. 7

    お餅なしで、普段の汁物としても

コツ・ポイント

たけのこは、細切りになっているものでもOK。
私はいつも細切りになっているのを使っています。
その他にごぼうを入れてもおいしいですよ!野菜類もお好みで増減して下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぷにゃぷにょ
ぷにゃぷにょ @cook_40141446
に公開
食べるの大好き高校生の娘と料理好き男子の中学生の息子。老人ホームで調理補助のパートをしている私と、調理師の旦那と4人暮らし。安くて簡単そしてボリュームのある食事作り&発達障がいを持つ子ども達の子育てに日々奮闘してます。   
もっと読む

似たレシピ