沢煮椀でお雑煮

ぷにゃぷにょ @cook_40141446
新年の始めはこれ!一杯でお肉も野菜もたくさん食べられます!お餅を入れずに汁物としてもOKです
このレシピの生い立ち
高校生の時に調理実習で習った沢煮椀。自分なりにアレンジしてお雑煮にしたら家族大好評でした。その年から我が家の定番のお雑煮になりました
沢煮椀でお雑煮
新年の始めはこれ!一杯でお肉も野菜もたくさん食べられます!お餅を入れずに汁物としてもOKです
このレシピの生い立ち
高校生の時に調理実習で習った沢煮椀。自分なりにアレンジしてお雑煮にしたら家族大好評でした。その年から我が家の定番のお雑煮になりました
作り方
- 1
豚肉は千切りにして少しの塩(分量外)で
もみ、熱湯をサッと通し水を切る。 - 2
にんじん、白菜、たけのこ、しいたけを千切りにする。
- 3
鍋にだし汁とにんじんを入れ火にかける。沸とうしたら豚肉と残りの野菜を入れる。
- 4
具材に火が通ってきたら、しょうゆ、酒、塩を入れる。
豚肉、野菜に火が通ったら出来上がり。 - 5
味を見て、塩・しょうゆで味を調節して下さい。
- 6
器に焼いた餅を入れてよそう。
お好みで三つ葉を乗せ、コショウでどうぞ。 - 7
お餅なしで、普段の汁物としても
コツ・ポイント
たけのこは、細切りになっているものでもOK。
私はいつも細切りになっているのを使っています。
その他にごぼうを入れてもおいしいですよ!野菜類もお好みで増減して下さい
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19510924