鶏モモ肉のサッと煮物

&come☆
&come☆ @cook_40241632

筑前煮の短縮バージョンです。
このレシピの生い立ち
家にあるもので作りました。

鶏モモ肉のサッと煮物

筑前煮の短縮バージョンです。
このレシピの生い立ち
家にあるもので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏肉 1枚
  2. 干し椎茸 4個
  3. 戻し汁 100cc
  4. 人参 1/2本
  5. ゴボウ 1/2本
  6. 糸こんにゃく 1袋
  7. 【調味液】
  8. 醤油 大さじ2
  9. 大さじ1
  10. みりん 大さじ1
  11. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏肉(一口大)、干し椎茸(一口大)、水で戻した干し椎茸の戻し汁、人参・ゴボウ(薄切り)で用意する。

  2. 2

    こんにゃくをしっかり水洗いしてから水を切ったものを熱湯で3分茹でてアクを抜き、ザルに上げておく。板こんにゃくでも可。

  3. 3

    鍋を温め、鶏肉を炒める。

  4. 4

    肉の色が変わってきたら干し椎茸、③のこんにゃくを入れて炒める。水分を飛ばす。

  5. 5

    ①の戻し汁を鍋に入れ、具材がかぶるくらいの水を入れて、中火で煮込む。

  6. 6

    沸騰してきたら人参ゴボウを入れる。

  7. 7

    調味液を入れて、アルミホイルで落し蓋をして中火で8〜10分煮込む。

  8. 8

    アルミ箔を外し、強火で汁気を飛ばす。焦げ付かないように鍋をゆすったり、具材を混ぜたりしながら様子見5分ほどで完成です。

コツ・ポイント

鳥モモ肉を使いましょう。干し椎茸を生しいたけに変える場合は、出汁の風味が弱くなるので顆粒だしを大さじ1追加するか、調味液をめんつゆ大さじ3に変えてみてください。
今回は冷凍保存してあったゴボウとニンジンのため火が通りやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
&come☆
&come☆ @cook_40241632
に公開
美味しいものを食べるのも作るのも大好き♫食べ盛りな息子2人と夫の4人暮らし。カフェスタッフとして普段はお仕事してます。やりたい事がたくさんな毎日を元気に楽しく過ごしたい!そんな想いから日々のご飯を考えて作っています。手抜きをする日、うんと手をかける日、今日の自分が笑顔でいられるレシピを記録しています!
もっと読む

似たレシピ