作り方
- 1
スペアリブを下茹でする。
スペアリブと長ネギの青いところを圧力鍋にいれ、ひたひたの水で火にかける。
圧がかかったら5分。 - 2
圧を抜いたら、水から引き上げて、冷水で洗いきれいにする。
- 3
大根を下茹でする。
皮を抜いたら、乱切りにして、圧力鍋にいれる。水を入れて、圧がかかったら4分。 - 4
茹で卵をつくる。
沸騰したお湯に、卵を入れて動かしながら5分。冷水に、取り殻を剥く。 - 5
下茹でした具を土鍋に入れ、材料より少ないくらいの水を入れ、八角を入れる。(写真は、手羽もはいってます。)
- 6
グツグツしてきたら、塩胡椒でスープに味をつける。塩加減は、スープが美味しく感じる程度。
- 7
長ネギをみじん切りにして、醤油、お酢で付けダレをつくる。
(お酢が苦手な人は、電子レンジで軽くチンしてください。) - 8
味見しながら、ごま油とラー油をくわえる。
- 9
食卓に、ガス台をセットして、食べたい具に、ネギソースをタップリかけてどうそま!!
スープを飲めば体の芯から暖まります。
コツ・ポイント
八角使うだけで、高級中華料理!!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
豚スペアリブコンフィの角煮 豚スペアリブコンフィの角煮
作り置きしておいた豚スペアリブのコンフィを角煮にしてみました。流石コンフィ!余分な油がなく、柔らかく、ご飯が進みます (*´▽`)▽ ochikeron -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19512518