味噌汁のだし
簡単でお茶パックを使うので越す必要なし!
コクがあり、まろやかな味噌汁になります!
このレシピの生い立ち
母のやり方を簡単にしてみました。
作り方
- 1
お茶パックに煮干しを入れる。
- 2
鍋に水、煮干し、昆布を入れ火にかける。
弱火で沸騰させないように。 - 3
25分〜30分煮たら、煮干しと昆布を取り出す。
コツ・ポイント
弱火で沸騰させない事です。
似たレシピ
-
-
みそ汁に!いりこ(煮干し)と昆布のだし汁 みそ汁に!いりこ(煮干し)と昆布のだし汁
簡単に作れてコクのあるだし汁です。みそ汁用に便利です。※写真差し替えました。♪話題のレシピ感謝(2014.12.28) 白雲堂 -
出汁昆布も美味しい 味噌汁の出汁のとり方 出汁昆布も美味しい 味噌汁の出汁のとり方
味噌汁が飲みたいな。そう思ったらすぐ♪出汁から作る美味しいお味噌汁を作るために辿り着いた 味噌汁の出汁のとり方 くみんセンター -
子供も大好き朝食☆小松菜と油揚げの味噌汁 子供も大好き朝食☆小松菜と油揚げの味噌汁
小松菜の旨みと油揚げのコクが相まって、何とも滋味深いお味噌汁です。めっちゃ簡単なだしの取り方で朝も簡単おいしく! しゅんさや777 -
-
-
◇◆煮干しだしで無添加お味噌汁◆◇ ◇◆煮干しだしで無添加お味噌汁◆◇
煮干しだしで美味しいぜいたくなお味噌汁❤時間は必要だけど、前もって準備するだけなので簡単です♪どんな具でも合いますよ。 aya2920 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19514636