とっから味噌

chikappe @chikappe04
ご飯がとにかく進みます。野菜に付けてもおいしいよ♬♪
このレシピの生い立ち
知り合いの方に教えていただきました。知り合いの方は「パテニーニョ」という種類の青唐辛子を使ったようです。
とっから味噌
ご飯がとにかく進みます。野菜に付けてもおいしいよ♬♪
このレシピの生い立ち
知り合いの方に教えていただきました。知り合いの方は「パテニーニョ」という種類の青唐辛子を使ったようです。
作り方
- 1
唐辛子はみじん切りにします。ピーマンは1㎝くらいのざく切りにします。
- 2
米麹はよく手でほぐしておきます。
- 3
材料を全部鍋に入れて一晩おいておきます。
- 4
次の日に吹きこぼれないように気をつけながら煮込みます。出てきたあくは取り除きます。
- 5
水分が少なくなってきたら、焦げないように木べらなどで混ぜながら煮ます。もったりとしてきたら火を止めてそのままおきます。
- 6
保存を利かす時は、煮沸した瓶などに入れて下さい。
コツ・ポイント
ピーマンはもう少し多くしてもおいしいです。青唐辛子を刻む時は手袋をしないと、手や目が痛くなるので、ぜひ手袋をして下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
青唐辛子の味噌炒め(こしょう味噌) 青唐辛子の味噌炒め(こしょう味噌)
辛いものが好きな方には是非ともオススメ!炊きたてご飯や日本酒のお供に私はおでんの具に付けて食べるが好きです Wk2kitchen -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19515270