発酵パワーで美味~!魚の粕漬け

プティブーケ
プティブーケ @cook_40053830

酒粕、塩麹、甘麹、味噌・・・発酵ファミリーでお魚を漬けたらおいしい粕漬けになりました。

このレシピの生い立ち
魚の粕漬けに挑戦したところ、大成功だったので、レシピをおこしました。
母が作った自家製の甘麹があったので入れてみました。

発酵パワーで美味~!魚の粕漬け

酒粕、塩麹、甘麹、味噌・・・発酵ファミリーでお魚を漬けたらおいしい粕漬けになりました。

このレシピの生い立ち
魚の粕漬けに挑戦したところ、大成功だったので、レシピをおこしました。
母が作った自家製の甘麹があったので入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 魚の切り身ぎんだら等) 2切れ
  2. 粕麹だれ
  3. 酒粕 100g
  4. 100cc
  5. 甘麹(又は市販の甘酒 大さじ3
  6. みりん 大さじ3
  7. 砂糖 大さじ3
  8. 塩麹 大さじ2
  9. 味噌 大さじ2

作り方

  1. 1

    酒粕。
    大好きなのはこれ、八海山!

  2. 2

    粕麹床の材料をすべて鍋に入れて、火にかけて、マッシャーなどでよくまぜる。

  3. 3

    さめたら、保存袋で魚の切り身を漬けこむ(2日くらいでいただけますが、できれば5日くらいがベスト)
    今回はち鯛で。

  4. 4

    粕麹をふきとって、魚焼グリルで焼く。
    (弱火で約10分)

  5. 5

    いかバージョン

  6. 6

    豚ロース肉バージョン

  7. 7

    鮭バージョン

  8. 8

    レシピID:20274732
    粕麹だれ+ヨーグルト等=絶品ドレッシング

コツ・ポイント

焦げやすいので、弱火でじっくり焼く。
途中焦げそうになったらアルミホイルをかぶせる。
甘めの味付けですので、お好みで調整して下さい。
作りやすい分量で作ったので、粕麹床は少し多めです。普通の大きさの切り身4切れくらいつけられる量です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
プティブーケ
プティブーケ @cook_40053830
に公開
基本的にお手軽、簡単なおうちのごはんです。時々、おもてなしも楽しんでいます。クックパッドと出会って、おいしいのやりとりができる喜びをいただいて、お料理がより楽しくなりました。とても勉強になります。随時、分量の見直しを行っていますので、最新のものを参考にして下さい。ブログはこちらです。 のんママんちのごはんetc. http://ameblo.jp/nonmama-0729/
もっと読む

似たレシピ