お弁当にも丼にも♪鶏そぼろ

とーふinUSA
とーふinUSA @cook_40180067

ちょっとしたコツで簡単にしっとりポロポロの鶏そぼろ。炒り卵も作ってお弁当やどんぶり物、そぼろ餡にも使えます。
このレシピの生い立ち
お弁当用に何度も作っているうちに、このレシピに落ち着きました。火にかける前、冷たいうちに全部混ぜてしまうというのは、何かの料理番組で覚えた手法だったと思いますが、かなり以前の話で出典を覚えていません。

お弁当にも丼にも♪鶏そぼろ

ちょっとしたコツで簡単にしっとりポロポロの鶏そぼろ。炒り卵も作ってお弁当やどんぶり物、そぼろ餡にも使えます。
このレシピの生い立ち
お弁当用に何度も作っているうちに、このレシピに落ち着きました。火にかける前、冷たいうちに全部混ぜてしまうというのは、何かの料理番組で覚えた手法だったと思いますが、かなり以前の話で出典を覚えていません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

挽肉100g当たり
  1. 鶏ひき肉 100g
  2. 砂糖 大さじ1
  3. しょうゆ 大さじ1
  4. 大さじ1
  5. 大さじ4

作り方

  1. 1

    火にかける前に鍋に全部の材料を入れてよく混ぜます。

  2. 2

    挽肉の塊がほぐれて、全部が均一に混ざったら初めて火にかけます。

  3. 3

    沸騰するまでは中火、沸騰したら一度全体を混ぜて弱火にします。

  4. 4

    弱火にしてからは時々混ぜながら、水分がほとんどなくなるまで煮ます。最後にほぐして出来上がり。

コツ・ポイント

◆火にかける前に材料を均一になるまでよく混ぜることが一番のポイントです。
◆弱火にしてからは30~40分で完成します。最初によく混ぜておくと、途中、2~3回混ぜる程度で大丈夫。
◆油断しすぎて最後に焦がさないようにして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とーふinUSA
に公開
アメリカ東海岸在住。コロナ感染拡大の影響で、2020年3月半ばからダンナが完全在宅勤務に切り替わりました。5時起きでお弁当を作る必要はなくなりましたが、3食作る手間は同じかそれ以上。今は外食もできませんし…。日系スーパーは遠くて気軽に行けなので、アメリカのスーパーで手に入る限られた食材を使って、年齢や運動不足のことも考慮しつつ、毎日の献立に頭を悩ませています。
もっと読む

似たレシピ