残り野菜でOK 五目きんぴら

残った野菜をきんぴらにしちゃおう~。炒めるだけなので、さっとできちゃいます。お弁当でも野菜がたくさん摂れます。
このレシピの生い立ち
お弁当でも野菜をたくさん入れたくて、残り野菜をきんぴら風にしていました。セロリを入れてる炒めもののレシピを見て、これだ!とまねしました。
セロリは嫌がる方が多いのですが、これなら他の野菜に紛れるので、子供は気にせず食べてます。
残り野菜でOK 五目きんぴら
残った野菜をきんぴらにしちゃおう~。炒めるだけなので、さっとできちゃいます。お弁当でも野菜がたくさん摂れます。
このレシピの生い立ち
お弁当でも野菜をたくさん入れたくて、残り野菜をきんぴら風にしていました。セロリを入れてる炒めもののレシピを見て、これだ!とまねしました。
セロリは嫌がる方が多いのですが、これなら他の野菜に紛れるので、子供は気にせず食べてます。
作り方
- 1
ごぼうは、ささがきorマッチ棒ぐらいの太さで、長さ4cmぐらいに切り、水にさらします。
- 2
人参、セロリは、マッチ棒ぐらいの太さで、長さ4cmぐらいに切ります。
- 3
れんこんは、縦2等分に切り、2mmぐらいの厚さに切り、酢水にさらします。
- 4
こんにゃくも。マッチ棒ぐらいの太さに切り、熱湯で湯がきます。
- 5
★印の調味料を合わせておきます。
- 6
フライパンに、ごま油を引き、ごぼう、にんじん、セロリ、れんこん、こんにゃくの順に加えて炒めます。
- 7
野菜がしんなりしたら(全体に透明感がでてきたら)、合わせておいた調味料を加え、汁気がなくなるまで炒める。
- 8
仕上げに一味唐辛子、すりごまを加え、バットやお皿に広げて冷まします。
※余熱で火が通りすぎると歯ごたえがなくなります。
コツ・ポイント
味が薄いので、濃くしたい場合は、酒・みりんの量はそのままに、砂糖・しょうゆを増やしてください。
硬いものから炒めるようにします。※今回はセロリのかわりに竹の子です。
子供の分を先にとって、残りを大人用に一味唐辛子で仕上げます。
似たレシピ
-
-
-
セロリとピーマン野菜たっぷりきんぴら セロリとピーマン野菜たっぷりきんぴら
しゃきしゃきした歯ごたえの有るきんぴらです。色々な野菜がたっぷり入っています。お弁当にもどうですか?美味しいですよ。 みっちゃん❇️68 -
-
その他のレシピ