卵牛乳アレルギー対策ドーナッツ

pleiades00
pleiades00 @cook_40234014

アレルギーだとドーナッツも買って食べられません。でも食べたいよねと思い作ってみました。ベースはパン生地です。
このレシピの生い立ち
卵も牛乳もアレルギーだと市販品のドーナッツは無理なので何とか自力で作ることが出来るものをと思い作ってみました。きっとあなたのお子さんも、おいしいね!って言ってくれますよ!

卵牛乳アレルギー対策ドーナッツ

アレルギーだとドーナッツも買って食べられません。でも食べたいよねと思い作ってみました。ベースはパン生地です。
このレシピの生い立ち
卵も牛乳もアレルギーだと市販品のドーナッツは無理なので何とか自力で作ることが出来るものをと思い作ってみました。きっとあなたのお子さんも、おいしいね!って言ってくれますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 強力粉 280g
  2. とうきび 30g
  3. 岩塩 3g
  4. オリーブオイル 10g
  5. ドライイースト 小さじ1
  6. オリーブオイル(揚げ用) 適量
  7. とうきび糖(まぶし用) 適量
  8. 純ココア(まぶし用) 適量
  9. 170ml

作り方

  1. 1

    揚げ用とまぶし用以外の材料をホームベーカリーに入れ生地コースで生地を作る。無ければ手で15分以上こねて50分発酵させる

  2. 2

    出来上がった生地を12等分し、細長く成形し両端をくっつけてドーナツ型にする。2次発酵ナシで揚げていきます。

  3. 3

    熱したオリーブオイルを中火より弱くし片面3~4分程度揚げる。両面きつね色になったら取り出し荒熱をしっかり取る。

  4. 4

    綺麗なビニール袋にまぶし用のさとうきび糖を入れ、荒熱を取ったドーナツと空気を入れてシャカシャカする。

  5. 5

    同じく純ココアの方にも同量程度のさとうきび糖を袋に入れて混ぜ合わせドーナツと空気を入れてシャカシャカする。

  6. 6

コツ・ポイント

揚げ終わったドーナッツはかなりの高温なので、あせって袋に入れてしまうと袋に穴が開いて大惨事になるのでお気を付けください。オリーブオイルを使うのは、遺伝子組み換えの可能性が低いからで、米油や無色透明のゴマ油でもOK。砂糖もさとうきび糖を是非。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pleiades00
pleiades00 @cook_40234014
に公開

似たレシピ