鱈とキノコトリオの優しい黒酢あん

あっちゃんmam
あっちゃんmam @cook_40064530

黒酢なので酸味も優しく、サッパリと食べられます。
このレシピの生い立ち
以前黒酢の酢豚を作ってから、黒酢を使っていなかったのを思い出し、冷蔵庫にある鱈と一緒に使える物を考えました。
鱈を揚げても美味しいと思いますが、今回は少しヘルシーに焼きました。

鱈とキノコトリオの優しい黒酢あん

黒酢なので酸味も優しく、サッパリと食べられます。
このレシピの生い立ち
以前黒酢の酢豚を作ってから、黒酢を使っていなかったのを思い出し、冷蔵庫にある鱈と一緒に使える物を考えました。
鱈を揚げても美味しいと思いますが、今回は少しヘルシーに焼きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 3切
  2. 小麦粉 大さじ2
  3. エリンギ 1パック
  4. えのき 1袋
  5. 椎茸 3枚
  6. ごま 大さじ1
  7. 塩コショウ 適量
  8. *鶏がらスープの素 小さじ2
  9. *水 150cc
  10. *酒 大さじ1
  11. *醤油 小さじ2
  12. 水溶き片栗粉 大さじ1
  13. 黒酢 大さじ2

作り方

  1. 1

    先にあんを作ります。
    エリンギは長さを半分にして薄くスライス、えのきは半分にしてほぐし、椎茸は薄くスライスする。

  2. 2

    フライパンにごま油をしき、キノコを全て入れて中火で炒める。
    塩コショウし、火が通ってきたら*を加える。

  3. 3

    クツクツしてきたら水溶き片栗粉でとろみをつける。
    黒酢を加えて混ぜ合わせたらすぐ火を切る。

  4. 4

    次に鱈を準備。
    一切れを3等分にし、小麦粉を薄くまぶす。
    別のフライパンにサラダ油(分量外)をしき、鱈を焼く。

  5. 5

    両面に焼き色がつき火が通ったらお皿に盛り、キノコのあんをかけ出来上がり。
    お好みで小ネギなどを。

コツ・ポイント

鱈は生でも甘塩でも大丈夫です。今回は生を使いました。
黒酢は火を通し過ぎると酸味が消えてしまうので、サッと混ぜ合わせる程度でいいと思います。
食べる時に、更に黒酢を少し垂らしても美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あっちゃんmam
あっちゃんmam @cook_40064530
に公開
毎日のように、クックパッドで皆さんの素敵なアイデアレシピに助けてもらってます✨オシャレな物は作れないけど、健康を考えて毎日頑張ってますo(^-^)o
もっと読む

似たレシピ