和食*たけのことワカメしめじの西京味噌煮

331ミミイ
331ミミイ @331_mimii_

たけのことワカメで簡単、西京味噌で優しい味の一品です(*^^*)*.゚
直ぐに出来るので、和食の朝食にも♪
このレシピの生い立ち
たけのこと、残っていた西京味噌を使ったおかずにしたかったので(^-^)♡
和食の副菜に作りました♪

和食*たけのことワカメしめじの西京味噌煮

たけのことワカメで簡単、西京味噌で優しい味の一品です(*^^*)*.゚
直ぐに出来るので、和食の朝食にも♪
このレシピの生い立ち
たけのこと、残っていた西京味噌を使ったおかずにしたかったので(^-^)♡
和食の副菜に作りました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. たけのこ(水煮) 1本(135gでした)
  2. ワカメ(乾燥) 2掴み(9gでした)
  3. しめじ 1株
  4. 調味料
  5. 300ml
  6. 西京味噌 大さじ6強(120g程)
  7. お酢 大さじ3
  8. 砂糖 大さじ3

作り方

  1. 1

    たけのこの穂先は厚さ5mmにスライス、下半分は、いちょう切りにする。
    しめじは、石突きを切り落としてバラす。

  2. 2

    ワカメは、袋の表示通り水につけて戻し、ザルに上げて水をきる。
    (目安としては、水につけて5分、お湯で2分くらいです)

  3. 3

    鍋に水と調味料、西京味噌を溶かして沸騰させる。

  4. 4

    沸騰したら、ワカメ以外の具材を入れて、再び沸騰したら蓋をして弱火にし、7分~10分煮る。

  5. 5

    最後にワカメを入れて全体を混ぜて、一煮立ちしたら火を止める。

コツ・ポイント

お使いの西京味噌の塩分量にもよるので、味を見て量を調節して下さい。

ワカメは、そのまま入れると、西京味噌のとろみで広がりにくいので、水に戻してから入れて下さい!
お湯で戻すと、直ぐに戻ります(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
331ミミイ
331ミミイ @331_mimii_
に公開
キッチンを見て頂きありがとうございます❀*゚レポを書いて下さっている皆様、つくレポのお返事遅くて、大変申し訳ありません!(;>_<;)ミスでコメント無しで掲載してしまった方、同じコメントでのお返事、大変申し訳ないです!でも、コメントはしっかり読ませて頂いてます!励みになります。ありがとうございます❁
もっと読む

似たレシピ