でっかいジャガイモカレー☆

ちょこばななくれーぷ
ちょこばななくれーぷ @cook_40162729

基本的に、市販のカレーの作り方に沿って作ります。野菜の扱いをちょっとだけ工夫するだけ♪
このレシピの生い立ち
去年ぐらいから、じゃがいもを大きめにカットするようになりました。母が、煮ると崩れるというので、大きめにすれば、歯ごたえも良くて健康にもいいかなって。そうしたら、私の作るカレーは具が大きくておいしいと言ってくれるように☆

でっかいジャガイモカレー☆

基本的に、市販のカレーの作り方に沿って作ります。野菜の扱いをちょっとだけ工夫するだけ♪
このレシピの生い立ち
去年ぐらいから、じゃがいもを大きめにカットするようになりました。母が、煮ると崩れるというので、大きめにすれば、歯ごたえも良くて健康にもいいかなって。そうしたら、私の作るカレーは具が大きくておいしいと言ってくれるように☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約6人分
  1. 市販のカレー粉 半分(二つに割れるうちの片方)
  2. 人参 1本半
  3. 玉ねぎ 半分
  4. じゃがいも 4個
  5. 豚肉(こま切れ) 1パック
  6. サラダ油 大さじ1
  7. 600~650ml

作り方

  1. 1

    人参とじゃがいもは水で洗って、皮をむきます。
    じゃがいもは、大きめにカットし、水に浸しておきます。

  2. 2

    玉ねぎをカットし、鍋に油をひいて、☆を玉ねぎの色が少しつくまで炒めます。
    ※大体は、カレー粉の作り方の通りで大丈夫です。

  3. 3

    肉を入れ、大体色が変わったら、じゃがいもを水を切ってから鍋に入れます。

  4. 4

    水を入れ、蓋を半分明けながら様子を見て、悪が出たら少し取ります。
    ※取りすぎると水が減るので注意。

  5. 5

    20分くらいたったら、カレー粉を割って入れ、溶かして5分位煮込みます。
    余熱で少しおいて置けば完成です!

  6. 6

    ※じゃがいもを水に浸すことで、でんぷんを少しでも減らそうと思いました。
    4個使ったのは、芽が出てしまったからです。

コツ・ポイント

じゃがいもは、母もそうしていたので、荷崩れしないよう、カレー粉を入れる直前に入れています。肉も少し焦げ目がつく程度にしています。
カレー粉は、とろけるカレー(S&B)を今回使いました。メーカーはどこでもOK.

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちょこばななくれーぷ
に公開
はじめまして。料理やお菓子作りはここ数年始めたばかりで、全くの初心者で、ずぼらすぎる自分ですが、作っている時が楽しいです(^^)よく、クックパッドを利用しているので、登録してみました。不慣れで至らない点もあると思いますが、よろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ