なすのナムル

富士見市 @fujimi_23
【平成26年度第4回健康づくり料理講習会実施】
富士見市産食材のおいしい食べ方を紹介します。
富士見市健康増進センター
このレシピの生い立ち
富士見市産のなすは、6~10月に旬を迎えます。果皮の色が濃く、表面はなめらかでキズがなく、ツヤ・ハリのあるものを選びましょう。夏野菜のなすをたっぷり食べることができるレシピです。
なすのナムル
【平成26年度第4回健康づくり料理講習会実施】
富士見市産食材のおいしい食べ方を紹介します。
富士見市健康増進センター
このレシピの生い立ち
富士見市産のなすは、6~10月に旬を迎えます。果皮の色が濃く、表面はなめらかでキズがなく、ツヤ・ハリのあるものを選びましょう。夏野菜のなすをたっぷり食べることができるレシピです。
作り方
- 1
なすはへたを除いて縦半分に切り、さらに斜め薄切りにし、水に10分浸す。
- 2
1をラップで包み、電子レンジ600Wで2分加熱する。
- 3
ルッコラは3cmの長さに切り、塩をまぶし、しんなりとしたら水気をしっかり絞る。
- 4
ミニトマトは横半分に切り、2、3と一緒に混ぜ合わせる。
- 5
Aを合わせ、4と和える。
コツ・ポイント
調理後、時間が経つとなすの色が変色してしまうので、調理後すぐに召し上がることをオススメします。
<1人分の栄養価>
エネルギー74㎉ 炭水化物8.9g
たんぱく質1.9g 脂質4g 食塩相当量1.0g
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19533335