スルメイカとオレンジの夏マリネ

HuHuFumin
HuHuFumin @cook_40127613

オレンジの柔らな甘味と酸味
カラッと揚がった香ばしいスルメイカ
鮮やかな色とりどりの野菜と一緒に食べるとスッキリです
このレシピの生い立ち
季節の野菜を使ってマリネはよく作りますが だんだん暑くなってくると酢ではなく オレンジやレモンの柑橘系の酸味がフレッシュで元気ぐ出ます
冷蔵庫で冷やして 家族で沢山食べました
(^O^)

スルメイカとオレンジの夏マリネ

オレンジの柔らな甘味と酸味
カラッと揚がった香ばしいスルメイカ
鮮やかな色とりどりの野菜と一緒に食べるとスッキリです
このレシピの生い立ち
季節の野菜を使ってマリネはよく作りますが だんだん暑くなってくると酢ではなく オレンジやレモンの柑橘系の酸味がフレッシュで元気ぐ出ます
冷蔵庫で冷やして 家族で沢山食べました
(^O^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. スルメイカ 240g
  2. 塩、胡椒、 少々
  3. 白だし 大さじ1
  4. 片栗粉 適量
  5. オレンジ 1/2個
  6. 玉ねぎ 1個 100g
  7. 赤玉ねぎ 1個 100g
  8. プチトマト 80g 4個
  9. スナップえんどう 1/2袋
  10. 1カップ
  11. だし醤油 1/2カップ
  12. 白だし 1/2カップ
  13. レモン 大さじ2

作り方

  1. 1

    スルメイカは身からゲソと肝を引き出し 身の中に残っている舟と腸を綺麗に取り出します

  2. 2

    ゲソは肝と切り離し先を切り落とし 目と口ばしを取り除きます

  3. 3

    三等分に切り分けゲソも一本づつ切り離します
    身は1センチ程の輪切りにします

  4. 4

    水気をペーパータオルで拭き取り 軽く塩、胡椒、白だしを施します

  5. 5

    片栗粉を塗して 170度の油でキツネ色になるまで揚げます

  6. 6

    大きめのバットに水、だし醤油、白だしを入れ合わせ輪切りにした後十字に4当分にしたオレンジ、玉ねぎスライス、プチトマト、

  7. 7

    スナップえんどうは茹でて斜めにカットした物を漬け込みます

  8. 8

    揚げた後 熱が取れたスルメイカを最後に漬け込み レモン汁で酸味を整えたら出来上がりです

コツ・ポイント

合わせ出汁はちょっと濃いめですが野菜を入れると丁度良い味わいになります
野菜類は水に晒さないで切ったらそのまま漬け込みます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HuHuFumin
HuHuFumin @cook_40127613
に公開
調理師のお免状を持つHuHuFuminです。こちらでレシピを書くようになりましたら、たくさんの方が見てくださっているようで、とても嬉しいです。これからも、お料理に精進して、解りやすいレシピが書けるよう頑張ります。今は、ご近所のご注文のある分だけお弁当を作って運んでいます。最近、クックパッドのお料理教室も始めました。
もっと読む

似たレシピ