てんさい糖で♪健康お汁粉

かつおぶし大好き @cook_40173239
小豆缶から作るお汁粉もお手軽ですが、今回は小豆から煮て、てんさい糖と三温糖でヘルシーに仕上げてみました。
このレシピの生い立ち
頂いた大納言小豆と、自家製のお餅があったので、鏡開きに作ってみました。
てんさい糖で♪健康お汁粉
小豆缶から作るお汁粉もお手軽ですが、今回は小豆から煮て、てんさい糖と三温糖でヘルシーに仕上げてみました。
このレシピの生い立ち
頂いた大納言小豆と、自家製のお餅があったので、鏡開きに作ってみました。
作り方
- 1
小豆と水を鍋に入れて、沸騰するまで強火。沸騰したら中~弱火で10分。
(水の量は5~7cm位の深さがよい) - 2
煮汁をゆでこぼす。小豆と新しい水を鍋に入れ、中~弱火で25分。
- 3
小豆の硬さを確認し、OKだったら、砂糖(てんさい糖と三温糖)を加える。
※鍋底からよくかき混ぜ、焦げ付き防止。 - 4
塩をひとつまみ入れて味を整える。
※砂糖の量はお好みでどうぞ。 - 5
お椀に小豆汁をよそい、焼いたお餅を入れたら完成。
コツ・ポイント
・てんさい糖と三温糖を使うと上白糖よりも、自然でまろやかな甘さが楽しめます。てんさい糖のオリゴ糖成分&小豆のポリフェノールがからだにもやさしい一品です!
・好みの甘さにできるのは、手作りならでは
(^_^)/
似たレシピ
-
-
超簡単...即席おしるこ(*^^*) 超簡単...即席おしるこ(*^^*)
時々ふと食べたくなるおしるこ(笑)そんな時には缶詰めの『茹で小豆』で、即席おしるこを作っちゃお~(*´-`) ☆まりもキッチン☆ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19535989