いわしの圧力鍋煮

元ほっしー
元ほっしー @cook_40051468

半額イワシが圧力鍋で骨まで柔らか。イワシははさみでじょきっとね。
このレシピの生い立ち
イワシが半額だったので煮てみました。
アルミフォイルのカップに入れて冷凍し、お弁当のおかずにしてます。

いわしの圧力鍋煮

半額イワシが圧力鍋で骨まで柔らか。イワシははさみでじょきっとね。
このレシピの生い立ち
イワシが半額だったので煮てみました。
アルミフォイルのカップに入れて冷凍し、お弁当のおかずにしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 4匹
  2. 生姜 20g
  3. 料理酒(塩分なし) 180ccくらい
  4. 砂糖(上白糖) 大匙2.5杯くらい
  5. 醤油 大匙2杯弱くらい

作り方

  1. 1

    大き目のイワシ4本。
    処理済みが半額でした。

  2. 2

    これをクッキングばさみで背骨ごとジョキっと。魚1匹につき4等分くらい。
    頼めばここまでスーパーでやってくれます。

  3. 3

    砂糖、酒、しょうゆを入れた圧力鍋に投入。塩添加の料理酒利用の際は醤油を減らして。
    昆布を魚の下にしくと洗い物が楽。

  4. 4

    落し蓋をし、強火にし、ピンが立ったら、弱火にして30分。
    圧力鍋付属の蒸し物用目皿かアルミフォイルの落し蓋を利用します。

  5. 5

    30分後です。背骨がまだ固いなら水を少し足して更に10分加圧して下さい。
    味を煮含めるため、1個1個裏返します。

  6. 6

    また落し蓋をし、そのまま弱火で煮詰めます。焦がさないように注意。
    圧力はかけません。薄味だったらここで醤油を追加。

  7. 7

    完成!

コツ・ポイント

最初の煮汁の味は醤油は少し控えめにし、薄味なら6で足してください。
少し甘めに煮るとおいしいです。
さんまはイワシより短時間で背骨が柔らかく煮えます。
レシピは安物圧力鍋仕様です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
元ほっしー
元ほっしー @cook_40051468
に公開
 食べさせる男性もいないまま、無駄に料理の腕があがってましたが、食べさせる男性が現れ、ほっしーから元ほっしーになりました。正しい和食で育てられた夫はマニアックな料理に辟易してます。
もっと読む

似たレシピ