鶏肉と菊芋のガーリックバター煮

週末の炊出し
週末の炊出し @cook_40179878

菊芋と鶏肉をガーリックバターで炒め蒸しにした一品。タイムをアクセントに。冷凍保存可能。
このレシピの生い立ち
菊芋の調理法を調べていたら、欧州ではハーブと一緒にローストをするようなので、真似てみた。

鶏肉と菊芋のガーリックバター煮

菊芋と鶏肉をガーリックバターで炒め蒸しにした一品。タイムをアクセントに。冷凍保存可能。
このレシピの生い立ち
菊芋の調理法を調べていたら、欧州ではハーブと一緒にローストをするようなので、真似てみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10タッパー分(小)
  1. 鶏ささみ 400g
  2. 菊芋 600g
  3. ブロッコリー 600g
  4. 平茸 500g
  5. にんにく 1個
  6. バター 80g
  7. タイム 少々

作り方

  1. 1

    菊芋の泥を良く落とし、芽をそぎ落とし、皮を残したまま輪切りにする。切った菊芋は水につけておく。

  2. 2

    ブロッコリーを2cm幅程度に切り揃え、平茸は根元の部分を切り落とし、出て割いてばらしておく。

  3. 3

    ささみはスジを取りにぞき、一口大に切り揃えておく。

  4. 4

    弱火でバターを溶かし、そのままにんにくを2~3分炒めて香りを引き出す。

  5. 5

    ささみを加えて強火に戻し、にんにくが焦げ付かないようにしながら、ささみに8割ほど火を通す。

  6. 6

    ささみとニンニクを蒸し煮用の鍋に移し、残った脂で茸を2~3分ほど炒める。炒めた茸は鍋に移す。

  7. 7

    菊芋を鶏肉と茸の上に重ね、蓋を閉じて弱火で10分ほど蒸し煮にする。

  8. 8

    水を100mlほど底に引いておくと焦げ付き防止になる。

  9. 9

    菊芋に火が通ったら、その上にブロッコリーを重ね、蓋を閉じてさらに弱火で5分ほど蒸し煮にする。

  10. 10

    塩胡椒で味を調え、タイムを加え、軽くかき混ぜたらふたを閉じて10分ほど蒸して仕上げる。

コツ・ポイント

菊芋はへこんだところや芽の辺りに泥がたまりやすいので、何度も洗って十分に泥を落としておく。タイムの代わりにセージを使っても良い。塩胡椒は強めにした方が、菊芋の甘さが際立って良い。ブロッコリーや菊芋を蒸し煮にする事で、煮え過ぎを防げる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
週末の炊出し
週末の炊出し @cook_40179878
に公開
仕事柄、平日は料理できないので週末にタッパー飯を大量調理、大量冷凍。電子レンジでの再加熱が前提なので、煮過ぎ炒め過ぎも許容出来るレシピ。味付けは目分量なので、参考程度に。計量や秤は面倒なので使わない。苦情が来たら、さぁどうしよう。人数分ではなくタッパー小 (270mL)とタッパー大 (410mL)で換算。煮物炒め物が主体で、揚げ物焼き物は基本作らない。大半のレシピで茸と豆腐が顔を出す。
もっと読む

似たレシピ