*沖縄*イナムドゥチー(イナムルチー)

*ちゅら* @cook_40052592
イナはイノシシ*ムドゥチーはモドキ…昔は猪肉を使ってたのが由来☆甘い沖縄の豚汁?!お祝い事に出されます(o^∀^o)
このレシピの生い立ち
大好きなイナムルチー…都内の沖縄料理店で見た事なかったので、自分で作っちゃった(*´∀`*)
*沖縄*イナムドゥチー(イナムルチー)
イナはイノシシ*ムドゥチーはモドキ…昔は猪肉を使ってたのが由来☆甘い沖縄の豚汁?!お祝い事に出されます(o^∀^o)
このレシピの生い立ち
大好きなイナムルチー…都内の沖縄料理店で見た事なかったので、自分で作っちゃった(*´∀`*)
作り方
- 1
鍋で、豚バラ(ブロック)をたっぷりの水で茹でる
※強火 - 2
沸騰したら中火にし、アクが出れば取り除き、竹串がスゥっと刺さるまで茹でる
- 3
茹で上がったら、3cmくらの短冊切りにする
- 4
こんにゃく*かまぼこも同じ大きさに短冊切りする
- 5
しいたけは軸を切り離して、薄切りにする
- 6
豚バラの煮汁をこして、かつおだしを加えたら、材料を全て投入して、ひと煮立ちする
- 7
一旦火を止め、白味噌を溶き入れて再び弱火にかける
- 8
お酒を入れ、砂糖は味を見ながら調整して完成\(^O^)/
コツ・ポイント
イナムルチー専用の味噌に砂糖が配合されているので、最後に加える砂糖は必須(^O^)!!
煮汁の油っぽさが気になる場合は、1/3を水に代用してみてください。
似たレシピ
-
-
-
沖縄郷土料理いなむどぅち 献立 豚汁似 沖縄郷土料理いなむどぅち 献立 豚汁似
沖縄のお祝い事に出てくるいなむどぅち(お味噌汁的な)いなむとはイノシシ肉もどきとゆう意味で猪のお肉ではなく豚肉です☻ Lycaon·ᴥ· -
おばあ直伝 沖縄料理「スンシーイリチー」 おばあ直伝 沖縄料理「スンシーイリチー」
タケノコの先の柔らかい部分(しなちく)を使う沖縄家庭料理。沖縄のスーパーなどのお惣菜コーナーには必ずありますよ♪ ハーモニーフォレスト -
-
沖縄のイナムドゥチお祝いやおもてなしに☆ 沖縄のイナムドゥチお祝いやおもてなしに☆
琉球王朝時代の宮廷料理でイナは猪、ムドゥチはもどきの意味で、昔は猪の肉を使っていましたが現在では豚肉が使われています。 ももいろさくら -
-
おばあ直伝!沖縄料理「中身汁」 おばあ直伝!沖縄料理「中身汁」
モツを使ったお吸い物で沖縄ではお祝い料理として出されますが良く作ってくれました。手間が少し掛かりますが美味しいです ハーモニーフォレスト -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19539287