猫流 手捏ねパン生地レシピ*覚書*

猫よーこ
猫よーこ @cook_40096191

私がパンを焼く時の分量です(*´ω`*)
このレシピの生い立ち
私が 10〜15個作る事が多いので、その個数に合った分量になります(*⁰▿⁰*)

猫流 手捏ねパン生地レシピ*覚書*

私がパンを焼く時の分量です(*´ω`*)
このレシピの生い立ち
私が 10〜15個作る事が多いので、その個数に合った分量になります(*⁰▿⁰*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 300g
  2. ★砂糖 30g
  3. ★塩 3g
  4. ドライイースト 3g
  5. 牛乳 200g
  6. バター 20g
  7. ☆艶出しをする場合
  8. 卵黄 1/2
  9. 小さじ1

作り方

  1. 1

    バターは室温に戻しておく。

  2. 2

    ボウルに★の材料を入れる。

    ※砂糖とドライイーストは近くに、塩とドライイーストは離しておく。

  3. 3

    牛乳をレンジで1分〜1分30秒温める。

  4. 4

    バターが硬い場合は 耐熱皿などに入れ、牛乳と一緒にレンジで温めて下さい。

    ※溶けないように様子を見ながら30秒づつ

  5. 5

    温めた牛乳を ドライイーストめがけて注ぎ、スパチュラで だいたい纏まるまで混ぜる。

  6. 6

    ペストリーボードなどに生地を移し バターを加えて15分〜20分捏ねる。

  7. 7

    生地を丸めてボウルに入れラップをし、オーブンの発酵機能を使って1次発酵させる。
    ※お持ちのオーブンの説明に従って下さい。

  8. 8

    ※ラップの内側にオイルをスプレーしておくと 膨らんだ生地がラップにくっ付きません。

  9. 9

    1次発酵が終わり 2倍くらいに膨らみ、真ん中に指を突っ込んで(フィンガーテスト)生地が戻らなければOKです。

  10. 10

    ペストリーボードに生地を移し、手のひらで押しながら ガス抜きをする。

  11. 11

    計りを使い等分し 丸める。
    等分出来たら 固く絞った濡れ布巾orキッチンペーパーを被せ、10分程寝かせる(ベンチタイム)

  12. 12

    具材がある場合は、ベンチタイム後 具をセット。
    ※あんパン・ジャムパン・ソーセージパンetc…

  13. 13

    天板にクッキングシートを敷き、生地を並べオーブンで2次発酵させる。

  14. 14

    ※作るパンの種類により、2次発酵前に生地に強力粉(分量外)をハケなどでまぶす。

  15. 15

    ※発酵後は膨らむので 離して並べて下さい。

    ケーキ型を使ってちぎりパンもいいですね♪

  16. 16

    2次発酵後 一旦天板を取出し、すぐにオーブンの予熱を開始する。

    ※予熱温度は焼く種類によって変わります。

  17. 17

    艶出しの卵黄を塗る場合はココで。

    ※卵黄は水を加え良く混ぜる。

  18. 18

    ※写真は2次発酵前に具をセットして、2次発酵終了後 艶出し&マヨ&パセリをトッピングしたモノです。

  19. 19

    予熱が出来たら 天板をオーブンに入れ焼く。

    ※焼き時間は焼く種類によって変わります。

    今回はチーズちくわパン作成♪

コツ・ポイント

牛乳と生クリームを1:1の割合で作ってもOK♪
使いかけの生クリームの消費にもなります(*⁰▿⁰*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
猫よーこ
猫よーこ @cook_40096191
に公開
料理は好きだけど、面倒臭いのは嫌い´д` ;なるべく簡単で、楽しく 美味しく作れるレシピを考えてます*\(^o^)/*つくれぽ届くと小躍りします♪♬♪ ٩( 'ω' )و ♪ ♫♪
もっと読む

似たレシピ