漬け込み不要★甘辛味のジューシー唐揚げ

こぴたまご
こぴたまご @cook_40125754

フォークが決め手!
漬け込み時間不要!
お肉がとっても柔らかジューシー!
飲食店みたいなしっかりした味付けです★

このレシピの生い立ち
飲食店などで出る甘辛いしっかりした味が大好きで、昔は自分でタレを作っては母に良く揚げて貰っていました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

10個前後(全て目分量でも問題無し)
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. ★醤油 大さじ1と1/2
  3. ★スイートチリソース 大さじ1
  4. ★料理酒 大さじ1/2
  5. ★生姜(チューブ) 3cm位
  6. ★にんにく(チューブ) 2cm位
  7. サラダ油 大さじ1/2〜1
  8. ◾︎小麦粉 大さじ3
  9. ◾︎片栗粉 大さじ1と1/2
  10. ※【片栗粉:小麦粉=1:2になればok】
  11. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    もも肉の皮を下にしフォークを万遍なく出来るだけ沢山刺す。(繊維を切断しまくる感じ)刺したら包丁で10〜12等分に切る。

  2. 2

    ★を袋に全部入れ更に①の肉も入れしっかりと揉む。その後サラダ油を入れて更に良く揉む。※必ず後から入れる事!

  3. 3

    ※ペタンコにして手の平で抑えながら動かして揉む感じかな?このやり方だと皮が取れにくいですよ!

  4. 4

    小麦粉と片栗粉を容器に入れ混ぜる。※袋で肉とシャカシャカするとベチャっとなり易いので今回は丁寧に!

  5. 5

    揚げ油を熱し粉をまぶした肉を入れ、中〜強火で3分程少〜し表面がカリッとなる位に揚げる。

  6. 6

    火を止めキッチンペーパーに1度肉を上げて3分放置。余熱で火を中に通す。

  7. 7

    油を再度熱し強火で2〜3分程カリッと2度揚げする。

  8. 8

    キッチンペーパーで油をきったら完成です。

  9. 9

    ※フォークで穴を開けサラダ油で揉んでいるので⑹の工程を飛ば普通に揚げても火は通りやすいので時短で柔らかジューシー☆

コツ・ポイント

❶サラダ油は後から入れないと味が染み込みにくくなるので注意です。
❷フォークは沢山刺した方が良いですが身が崩れ離れない程度に。
❸解凍もも肉の場合は完全解凍せず完全解凍手前だとフォークが刺しやすいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

こぴたまご
こぴたまご @cook_40125754
に公開
糖尿病1型 で コレステロール値が気になる旦那様の為に 日々 食事作りに奮闘中です ヽ( ;´ω`)ノ皆様の素敵なレシピに支えられどうにか 毎日の料理を頑張っております✿つくれぽ文字数では伝え切れないくらい皆様の美味しい素敵なレシピに感謝の気持ちでいっぱいです m(__)mいつも いつも本当に有難うございます✿
もっと読む

似たレシピ