鮭と切り干し大根のまぜおすし

コダっこ @cook_40247744
幼児でもおいしく食べれる。ランチにぴったりな簡単、具沢山なお寿司を作りました。
このレシピの生い立ち
野菜の値段が高騰中ですが、小さい子供にしっかり野菜を食べてほしいと思い、安く買える乾物と冷凍野菜を使用。
ランチとして、栄養満点で手軽に食べれるまぜお寿司を作りました。
鮭と切り干し大根のまぜおすし
幼児でもおいしく食べれる。ランチにぴったりな簡単、具沢山なお寿司を作りました。
このレシピの生い立ち
野菜の値段が高騰中ですが、小さい子供にしっかり野菜を食べてほしいと思い、安く買える乾物と冷凍野菜を使用。
ランチとして、栄養満点で手軽に食べれるまぜお寿司を作りました。
作り方
- 1
生鮭の切り身を魚焼きグリルで焼く。粗熱が取れたら、手でほぐす。
- 2
切干大根は熱湯に10分ほどさらして、水けをしっかり絞る。玉子で炒り卵を作る。
- 3
冷凍いんげんは電子レンジで1分30秒ほど加熱する。
切干大根といんげんは食べやすい大きさに切る。 - 4
●の調味料を砂糖が溶けるまでしっかり混ぜる。
砂糖が溶けたら、ご飯に混ぜて、酢飯を作る。 - 5
酢飯にすべての材料を入れる。
軽く混ぜて、器に盛る。
コツ・ポイント
酢飯は、子どもが小さいので大さじ3で基本は作ります。大人には、少し物足りなさを感じることもあるので、大さじ4でもおいしくできます。
鮭は、塩鮭や鮭フレークでもできると思います。その際は、塩加減を調節したほうがおいしくできると思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19548827