お正月がやって来た!我が家のタコなます

いしわりざくら @cook_40235134
実家では紅白なますにタコを入れたタコなますが正月料理の定番です。紅白+タコ(多幸)。最高におめでたいお料理です!
このレシピの生い立ち
紅白なますも実家の正月の味です。岩手は四国四県くらいの広さがあるので、嫁いできた内陸部では食文化が違ってタコなますという料理は存在しません。
娘達には、浜の方の食文化、内陸の方の食文化両方を経験させたいと思っています。
お正月がやって来た!我が家のタコなます
実家では紅白なますにタコを入れたタコなますが正月料理の定番です。紅白+タコ(多幸)。最高におめでたいお料理です!
このレシピの生い立ち
紅白なますも実家の正月の味です。岩手は四国四県くらいの広さがあるので、嫁いできた内陸部では食文化が違ってタコなますという料理は存在しません。
娘達には、浜の方の食文化、内陸の方の食文化両方を経験させたいと思っています。
作り方
- 1
大根、ニンジンは千切りに。なるべく細く切る。
- 2
タコは食べやすい大きさに切る。
- 3
1⃣の大根とニンジンを大きめのボウルに入れて、下漬け用のラッキョウ酢をかけてしばらく置く。
- 4
3⃣の大根とニンジンから水が出るので、しっかり絞って水気を切る。
- 5
4⃣をボウルに戻す。味見をして、味付け用のラッキョウ酢を入れて味を調整してよく混ぜる。
- 6
5⃣のなますに、2⃣のタコを加えてよく和える。味が馴染んだら完成!
- 7
ラッキョウ酢は地域限定の調味料でしょうか?
ない時は、普通の紅白なますと同じ作り方で作って下さい。最後にタコを加えます
- 8
実家の元旦の食卓には、あんこ餅、くるみ餅、タコなますがセットで並びます。
多分、岩手の三陸沿岸南部の食文化だと思います
コツ・ポイント
コツはありません。普通の紅白なますにタコをプラスしただけなので、なますが上手に出来ればOKです。
作ってすぐより、少し置いて味が馴染んだ頃が美味しいです。
似たレシピ
-
簡単なのに美味しいなますお正月にも♡ 簡単なのに美味しいなますお正月にも♡
簡単すぎるシリーズです(笑)らっきょう酢が甘いので砂糖など使わなくてもOK!柚子の香りがいいなますです。お正月にも♡ オカンまちゃ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19548831