圧力鍋で、絶品鶏手羽元のトマトスープ

圧力鍋で作る当キッチンの定番料理。おもてなしでも大好評。細やかな手間をかけるのも料理の楽しみ。食事の際の話題にも。
このレシピの生い立ち
当キッチンの圧力鍋(フィスラー社)は30年以上使い続けています。今でもピカピカで台所では不可欠のアイテムです。二人の娘の嫁入りの際も同じ圧力鍋を持たせました。このレシピは来客時のリクエストメニューにもなっており、いつも大好評です。
圧力鍋で、絶品鶏手羽元のトマトスープ
圧力鍋で作る当キッチンの定番料理。おもてなしでも大好評。細やかな手間をかけるのも料理の楽しみ。食事の際の話題にも。
このレシピの生い立ち
当キッチンの圧力鍋(フィスラー社)は30年以上使い続けています。今でもピカピカで台所では不可欠のアイテムです。二人の娘の嫁入りの際も同じ圧力鍋を持たせました。このレシピは来客時のリクエストメニューにもなっており、いつも大好評です。
作り方
- 1
材料が勢ぞろいしました。
- 2
下ごしらえとして、手羽元は料理酒をもみこみ一晩おきます。玉ねぎはスライスし冷凍に。
- 3
じゃが芋、人参は大き目に切り、面取りをしておきます。
- 4
フライパンにサラダ油をひき、手羽元に塩コショーし焼き目をいれます。こんがり焼けたら圧力鍋に。
- 5
手羽元の入った圧力鍋に、赤ワインをいれ火にかけ、アルコール分を飛ばします。同時に別のフライパンで冷凍玉ねぎを炒めます。
- 6
あめ色玉ねぎを作っています。出来上がりましたら圧力鍋に入れ、手羽元がかぶるくらいの水を入れ沸騰させます。
- 7
沸騰したら、丁寧にあくをとります。
- 8
カゴメ基本のトマトソース缶、人参、コンソメキューブを入れ、適量の水を加えます。
- 9
圧力鍋を強火にかけ圧力がかかったら、弱火で4分後火を止めます。(表示ピンでは第2リングで4分、自然冷却)
- 10
圧力の下がる間、じゃが芋を茹でます。少し固めで火を止めるのがポイント。
- 11
しめじをバターで炒めておきます。
- 12
圧力鍋の圧力が下がったらふたを開け、丁寧に浮いている油をとります。
- 13
圧力鍋に茹でたじゃが芋、しめじを入れ少し煮込んで完成。
- 14
ブロッコリーなどの野菜(分量外)を飾り、できあがり。
コツ・ポイント
かなり手間をかけていますが、省略しても問題ありません。
なお、以前はトマト水煮缶とにんにく、ローリエなど香辛料を使っていましたが、「カゴメ基本のトマトソース缶」を使った方が簡単で美味しく出来上がるので、今はこの方法で作っています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単!圧力鍋で10分!絶品トマトスープ☆ 簡単!圧力鍋で10分!絶品トマトスープ☆
圧力鍋10分+トマト缶で野菜たっぷりのトマトスープの出来上がり~♪子供の野菜嫌い・大人の便秘解消にもいいですよ‼ あゆまり34 -
-
-
-
-
その他のレシピ