エリンギ・筍の醤油あんかけ
中華風 あんかけ 長ネギがフカヒレに見える
このレシピの生い立ち
鼎泰豐(ディンタイフォン)で食べたのを再現してみました。
作り方
- 1
水溶き片栗粉(A)を30分前から用意しておく。
- 2
筍を軽く洗い、一口の大きさに切る。
- 3
エリンギを一口の大きさに乱切り。長ねぎは斜めに薄切り。
- 4
フライパンで油を熱し、長ねぎを炒める。弱火で2分。
- 5
エリンギと筍を加える。中火で1分。
- 6
⑤に酒を入れて、軽く混ぜ、水を入れて沸騰させる(フタすると早い)。
- 7
醤油を加え2分以上煮る。味見をし「少ししょっぱい」程度までに調整。火を止める。
- 8
Aを入れてよく混ぜる。混ぜながら中火にし、沸騰後1分以上混ぜ続ける。
コツ・ポイント
水溶き片栗粉に砂糖を加える理由はテレビで「粉が沈殿してガチガチに固まるのを防ぐ」とのこと。
水溶き片栗粉を30分前から用意する理由はテレビで「このやり方の方がトロミがしっかり出る」とのこと。
エリンギの写真は前もって冷凍していた物です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
たけのこと菜の花で春のあんかけご飯 たけのこと菜の花で春のあんかけご飯
菜の花とたけのこで、春を感じるあんかけご飯(*^^*)たけのこご飯もいいけれど、たまにはあんかけ、いかがですか? ubamama -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19550785