生姜たっぷり、ぽかぽか豚汁

Tsurutaku
Tsurutaku @cook_40242630

寒い時期にピッタリな具沢山な豚汁です。
生姜たっぷりで、身体の隅々までぽかぽかになりますよ。
このレシピの生い立ち
新ごぼうを沢山買ってきたので、土の香りを楽しみたくて豚汁にしてみました。
豚肉の甘みと野菜の滋味が合わさって、ホッとできる豚汁に仕上がりました♪

生姜たっぷり、ぽかぽか豚汁

寒い時期にピッタリな具沢山な豚汁です。
生姜たっぷりで、身体の隅々までぽかぽかになりますよ。
このレシピの生い立ち
新ごぼうを沢山買ってきたので、土の香りを楽しみたくて豚汁にしてみました。
豚肉の甘みと野菜の滋味が合わさって、ホッとできる豚汁に仕上がりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ肉 100g~150g
  2. 人参 1本
  3. ごぼう 1本
  4. エリンギ 1本
  5. 大根 (大きさによって)1/3本
  6. 油あげ 2枚
  7. 長ネギ 1/2本
  8. ごま油(炒め用) 少々
  9. 生姜すりおろし (お好みで)1/4片
  10. ★水 (圧力鍋を使わない場合は700cc)500cc
  11. ★白だし(サンジルシ) 大さじ2
  12. 味噌(合わせ) (お好みの濃さで)適量
  13. ごま油(仕上げ用) 大さじ1
  14. 薬味ネギ 2本
  15. 七味唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    ニンジンと大根は皮をむき、油あげは、湯通しをしておく。
    ゴボウは、包丁の背で軽く皮をそいでおく。

  2. 2

    豚バラ肉は食べやすい大きさに。ニンジンと大根は銀杏切り。エリンギとゴボウは削ぎ切りにする。

  3. 3

    鍋にごま油(炒め用)と生姜を入れて、中火にかける。

  4. 4

    生姜の香りが立ってきたら、豚バラ肉を入れて、表面が白くなるくらいまで軽く炒める。

  5. 5

    豚肉の色が白く変わって来たら、ニンジンと大根、ゴボウを加え、油がなじむように、更に炒める。

  6. 6

    全体に油がなじんだら、長ねぎ、エリンギ、油揚げと★の材料を入れて、具が柔らかくなるまで煮込む。(圧力鍋の場合は圧力調理)

  7. 7

    具が柔らかくなったら、火を弱火にして、味噌を入れる。(味見をしながら、お好みの濃さになるように)

  8. 8

    味噌が溶けたらすぐに火を止める。(煮立ててしまうと、風味が飛んでしまうので注意)

  9. 9

    最後にごま油(仕上げ用)と薬味ネギ、七味唐辛子を散らして完成!

コツ・ポイント

豚肉と大根とニンジンは先にごま油で炒めておくことで、旨味が増します。
また、味噌を入れたら沸騰させないことが、美味しく仕上げるポイントです。
生姜の量はお好みで調整してください。(私は多めが好みなので、少し多めに入れています。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Tsurutaku
Tsurutaku @cook_40242630
に公開
料理好きなサラリーマン。夫婦二人と1歳の娘の3人暮らしの30代。お酒はしばらく自重中だけれど、おつまみみたいなメニューも多いかも。基本は手軽に。時々手間暇かけて。美味しい料理は人生のご褒美。 つくれぽ下さる方、一件一件にコメントは出来ませんが、いつも嬉しく拝見しています♪ ありがとう。
もっと読む

似たレシピ