きゅうりの中華風漬け(豆板醤)

22hot
22hot @cook_40127966

お酒のつまみにもピッタリ♡もちろん、おかずにも♪簡単なので、忙しいママにピッタリ(*≧∀≦*)
このレシピの生い立ち
いつもは、量らず目分量で作っていますが
美味しかったので、初めて量り、レシピに興しました^^

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3.4人分
  1. 胡瓜 300~350g
  2. 4g前後(4本の指で2掴み)
  3. ★鶏がらスープの素(顆粒) 5g
  4. ★酢 10g
  5. ★濃口醤油 9g
  6. ★砂糖 9g
  7. ★豆板醤(お子様向けなら5g以下で。) 5~7g
  8. ごま 25g
  9. 糸唐辛子(私は、飾り用に使いましたが、お好みで混ぜてお使い下さい。) 少々

作り方

  1. 1

    きゅうりをよく洗う。

    きゅうりのヘタを落とす。

    塩を振りかける。
    少し多めに。適量でも構わない。

  2. 2

    まな板に、こすりつける様に、きゅうりを擦り揉みする。

  3. 3

    ラップをかける。
    飛び散るのを、防ぐ為。

    麺棒を使って、叩く。

  4. 4

    きゅうりの状態を見ながら、叩く。
    縦に、裂け目が出来るように、加減して叩く。

  5. 5

    4を適当な大きさに、手で割く。

  6. 6

    保存袋に、5を入れる。
    量りの上に乗せ、★を量りながら(直接)投入。
    時間短縮。

  7. 7

    よく揉む。

    冷蔵庫で、1日寝かせた方が、味が染み込み、美味しい。

コツ・ポイント

コツは、よく寝かせる事です^^

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

22hot
22hot @cook_40127966
に公開
さつまいも農家の傍ら、パンやお菓子作りを楽しんでいます♡度々、レシピの改良を行っています。作られる前にレシピの確認をして頂けます様。皆様のつくれぽを反映させて頂いています。インスタ始めました!https://www.instagram.com/maika.misana/?hl=ja
もっと読む

似たレシピ