菜の花の油炒め

しばいぬはなちゃん
しばいぬはなちゃん @cook_40200739

あと一品!って時の副菜に季節のお野菜を取り入れました。いたってシンプルですが、菜の花のほろ苦さがクセになります。

このレシピの生い立ち
湯がいた菜っ葉をゴマ油でサッと炒める料理、私の実家では「油炒め」という名前でした。母や祖母はお醤油と酒とみりんとほんだしで味付けしていましたが、私は麺つゆで簡単にしてます。

菜の花の油炒め

あと一品!って時の副菜に季節のお野菜を取り入れました。いたってシンプルですが、菜の花のほろ苦さがクセになります。

このレシピの生い立ち
湯がいた菜っ葉をゴマ油でサッと炒める料理、私の実家では「油炒め」という名前でした。母や祖母はお醤油と酒とみりんとほんだしで味付けしていましたが、私は麺つゆで簡単にしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 菜の花 1袋
  2. ゴマ 大さじ1
  3. 麺つゆ 適量
  4. 炒りごま 少々
  5. 塩(菜っ葉を茹でる用)

作り方

  1. 1

    菜の花はサッと塩茹でし、絞って細かく切っておく

  2. 2

    フライパンにゴマ油を熱し、菜の花を炒める

  3. 3

    麺つゆと炒りごまを入れ
    汁気がなくなるまで炒めたら
    出来上がり

コツ・ポイント

茹でるのは短時間でサッと。味付けは濃いの薄いのお好みで。麺つゆがなければ粉末だしとお醤油などで味付けしても良いです。家庭菜園で採れた菜っ葉など、菜の花以外でも同じ味付けで大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しばいぬはなちゃん
に公開
自分がよく作る『まいにちごはん』をメモがわりに記録してみました。
もっと読む

似たレシピ