なめらかレバーパテ

hkr1227
hkr1227 @cook_40188186

本格的なレバーパテ、少し手間がかかりますが試してみてください。
このレシピの生い立ち
ネットでフォアグラのようなレバーパテのレシピをちょっぴりアレンジしました。

なめらかレバーパテ

本格的なレバーパテ、少し手間がかかりますが試してみてください。
このレシピの生い立ち
ネットでフォアグラのようなレバーパテのレシピをちょっぴりアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人
  1. 鶏レバー 200g
  2. 玉ねぎ(スライス) 100
  3. 2個
  4. ブランデー 100cc
  5. 溶かしバター(無塩) 140g
  6. はちみつ 大さじ1/2
  7. 5g
  8. 黒コショウ 適量
  9. 油(炒め用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎをスライスして油で炒めます。しんなりして少し色づくまで

  2. 2

    はちみつ入れてブランデーを入れます。
    弱火か火を消してからの方が安全です。
    すごい火が出るで注意してください。

  3. 3

    ブランデーのアルコールが飛んだらそのまま冷ましておきます。

  4. 4

    レバーを下処理します。写真くらいの大きさにカットします。熱湯に10分くらいさらします。

  5. 5

    表面が白っぽくなります。
    水気を切って荒熱を取ります。

  6. 6

    バターをレンジにかけ溶かしておきます。(600W1分半くらい。)写真は解ける前の状態です。

  7. 7

    玉ねぎ、レバー、卵、塩、こしょうを入れてミキサーにかけます。

  8. 8

    全体がスムージーみたいになったら、溶かしバターをゆっくり糸のように垂らすイメージでミキサーにかけながら混ぜます。

  9. 9

    ザルで裏ごしします。容器に移して湯せんにかけながら100度のオーブンに約1時間で火を入れます。

  10. 10

    氷水で冷やして、お好みでバケットなどに付けてお召し上がりください。

  11. 11

    ココットに入れて焼くと食べきりサイズで使い勝手がいいと思います。
    冷凍すれば1カ月くらいはもつと思います。

コツ・ポイント

はちみつの量で甘みを調節できます。

僕は、食べるときにバルサミコのソースを合わせていただきます。

ブランデーのところ火が上がるのであせらずに気を付けてください。燃えやすいものを周りに置かないでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hkr1227
hkr1227 @cook_40188186
に公開
飲み屋をやってます。お店で作っているレシピや創作料理をアレンジして難しくならないように家庭でもできる材料にして載せていこうと思ってます。
もっと読む

似たレシピ