わが家のお雑煮

まほうのこみち
まほうのこみち @cook_40116827

子供の頃から慣れ親しんで来たわが家のお雑煮は、仕上げにせりをたっぷり入れるのがポイント。せりの香りで風味がグッとUP!
このレシピの生い立ち
子供の頃食べたお雑煮の味を、しっかり自分の味にして子供達にも受け継いで行けたらいいな。と思いレシピにしてみました。

わが家のお雑煮

子供の頃から慣れ親しんで来たわが家のお雑煮は、仕上げにせりをたっぷり入れるのがポイント。せりの香りで風味がグッとUP!
このレシピの生い立ち
子供の頃食べたお雑煮の味を、しっかり自分の味にして子供達にも受け継いで行けたらいいな。と思いレシピにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜6人分
  1. ごぼう 150g
  2. 大根 150g
  3. にんじん 100g
  4. 鶏もも肉(お雑煮用) 100g
  5. きのこ(椎茸しめじ舞茸など) 50g〜お好みで
  6. せり 1/2束
  7. だしの素 大さじ1
  8. 酒、みりん 各おたま1杯ずつ
  9. しょう油 おたま1杯〜
  10. めんつゆ 大さじ1〜
  11. 1500cc
  12. お餅 1人当たり1個〜2個(お好みで好きなだけ)
  13. ゆず、七味唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    ごぼうはささがきにして水にさらしておく。大根、にんじんは3㎜幅のイチョウ切り、せりは長さ1.5㎝に切っておく。

  2. 2

    きのこも食べやすい大きさにカットする。鶏肉は酒(分量外)に漬けておく。

  3. 3

    鍋に水とごぼう、大根、にんじんを入れフタをして強火で沸騰してから15分程煮る。

  4. 4

    ごぼうが透き通って来たら大根に竹串を刺して、少し固いかな位でだしの素、酒、しょう油、みりんを加える。

  5. 5

    調味料を入れてひと煮立ちしたら、鶏肉を加えてさらに10分程煮る。

  6. 6

    きのこを加えてさらにひと煮立ちしたら、火を弱めてめんつゆを入れ、味を調える。

  7. 7

    最後に強火で沸かし、せりを加えて火を止める。

  8. 8

    お餅を別の鍋で茹で、水気を切ってから雑煮の汁の中に入れる。

  9. 9

    器に盛り付け、お好みで柚子の皮と七味をかけていただく。

コツ・ポイント

せりを入れたらすぐに火を止めると、せりの香りが飛びません^_^;

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まほうのこみち
まほうのこみち @cook_40116827
に公開
フードコーディネーター、パンブーランジェ料理、お菓子、DIY的な事をするのが好きで、日々何かしら作っています。今日のごはん何にしよう?疲れて作りたくないな…そんな時にちょっとだけ、これなら出来そう!やってみようかな?そして作りながら、いつのまにか"わくわく"した気持ちになる。そんなレシピでありたい。クックパッドに載せているレシピは、レンジを使った時短メニューが多く、誰でも覚えやすく作りやすいメニューばかりなので、興味があればぜひ一度作ってみて下さい(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ