余り物 かんぴょう・しらす・お豆腐おやき

クックS8KNUZ☆
クックS8KNUZ☆ @cook_40205628

外はカリッと中はモチっふわっ。
子供もペロリと食べちゃうお豆腐おやき。
このレシピの生い立ち
巻き寿司の余り物のかんぴょうや使い切れなかったしらす干しを冷蔵庫にあった木綿豆腐と組み合わせて簡単な一品に。

余り物 かんぴょう・しらす・お豆腐おやき

外はカリッと中はモチっふわっ。
子供もペロリと食べちゃうお豆腐おやき。
このレシピの生い立ち
巻き寿司の余り物のかんぴょうや使い切れなかったしらす干しを冷蔵庫にあった木綿豆腐と組み合わせて簡単な一品に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かんぴょう 余り物(3本)
  2. 木綿豆腐 300g
  3. しらす干し 余り物(40g)
  4. 少々
  5. 片栗粉 小さじ大盛り6

作り方

  1. 1

    余ってしまったかんぴょうを適量ボールに刻んで入れる(今回は3本分をハサミでカット)

  2. 2

    水切りした木綿豆腐を加える

  3. 3

    余ってしまったしらす干しを適量加える
    (今回は40g)

  4. 4

    よく混ぜて、味見する
    必要ならお好みの調味料を加える
    (今回は塩少々)

  5. 5

    片栗粉を加えて混ぜる

  6. 6

    適当な大きさに丸めて多めの油(分量外)を入れたフライパンで焼く

  7. 7

    こんがり色づいてきたら裏返す

  8. 8

    中まで火が通ったら完成

コツ・ポイント

冷蔵庫の余り物を適当に細かく切って混ぜました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックS8KNUZ☆
クックS8KNUZ☆ @cook_40205628
に公開

似たレシピ