お好み焼き 豆腐でふんわり

bellmeg @cook_40247192
関西人なので小さい頃からお好み焼きは母の味。
自分なりにアレンジし、今に至ります。
このレシピの生い立ち
ダイエットしていた時、小麦粉を少なくし、豆腐を生地に加えると、ふわふわで美味しい!と評判が良かったので☆
それからは豆腐を入れています。
うちでは具材を変えて、飲みながらゆっくり2時間くらいかけて食べてます。
お好み焼き 豆腐でふんわり
関西人なので小さい頃からお好み焼きは母の味。
自分なりにアレンジし、今に至ります。
このレシピの生い立ち
ダイエットしていた時、小麦粉を少なくし、豆腐を生地に加えると、ふわふわで美味しい!と評判が良かったので☆
それからは豆腐を入れています。
うちでは具材を変えて、飲みながらゆっくり2時間くらいかけて食べてます。
作り方
- 1
卵を溶いて、山芋、豆腐、だし、塩を入れ混ぜる。
- 2
小麦粉は分けて入れ、ダマにならないように混ぜる。水を少しづつ加えて、柔らかさを調整する
- 3
冷蔵庫で少し寝かせる。
時間がなければそのままでも問題なし。 - 4
キャベツを粗みじん切り、青ネギの小口切りを生地に加える。
- 5
ちくわ、天かす、紅生姜も加え混ぜる。
- 6
ホットプレートで焼く。
我が家は小さいホットプレートで、3人なので細長く焼いてます(^◇^;) - 7
お肉を乗せて
- 8
ひっくり返す
- 9
焦げ目がついて完成〜
ソース、マヨネーズはお好みで。
かつおぶし、青海苔は是非かけましょう。醤油やポン酢、一味でも。 - 10
キムチやチーズを生地の間に挟んで焼いたり
お餅や肉じゃがの残りやポテトサラダを混ぜ込んで焼いても美味しいですよね。
コツ・ポイント
水代わりに豆腐を使うので水は様子を見ながら入れてください。ふんわり軽い生地になります。
ちくわは味の決め手☆必ず入れます。
エビやイカを入れる時は生地に混ぜ込んで焼きます。
お好みで楽しみましょう〜
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
♪ ~お好み焼~ ♪関西の家庭の味 ♪ ~お好み焼~ ♪関西の家庭の味
勝手に「関西の家庭の味」なんて名乗ってますが家でよく食べた母の味ですね。その味を自分なりにアレンジしてみました! けっこう簡単にできますのでお子さんと作ってみてくださいo(*^▽^*)o~♪ のぶ太君 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19559706