我が家のもうかさめの煮付け

最近では、関東近郊のスーパーでも安価に簡単に手に入る もうかさめの切り身を使った煮付けを紹介します。
このレシピの生い立ち
母が東北の産まれ幼い頃から食べていた もうかさめを自分流アレンジで、生まれたのが このレシピ。もうかさめは、鶏肉、豚肉、牛肉に比べ低カロリー、高タンパク癖も無く淡泊な味で、ダイエットにもオススメ食材。
我が家のもうかさめの煮付け
最近では、関東近郊のスーパーでも安価に簡単に手に入る もうかさめの切り身を使った煮付けを紹介します。
このレシピの生い立ち
母が東北の産まれ幼い頃から食べていた もうかさめを自分流アレンジで、生まれたのが このレシピ。もうかさめは、鶏肉、豚肉、牛肉に比べ低カロリー、高タンパク癖も無く淡泊な味で、ダイエットにもオススメ食材。
作り方
- 1
①まずは、買って来た切り身に酒、塩をかけて5分程おきます。
- 2
②①をザルに並べて 熱湯をかける。両面。
- 3
③②をペーパーに並べて しっかり、水気を取る。
- 4
④調味料は、全て合わせておき、生姜は、薄くスライス。
- 5
⑤底の広い鍋または、我が家では、フライパンに魚、生姜を入れる。魚は、重ならない事が、均等に味が染み込みやすい。
- 6
⑥ ⑤へ、合わせ調味料を入れ火にかける。
- 7
⑦ 火にかけ 人煮立ちさせたら 弱火から中火にし汁をすくってかけながら5分。
- 8
⑧ ひっくり返し また、汁をすくいながら、 4~5分煮る。
- 9
⑨ ⑧をその日食べる用とお弁当用の作り置き用に分ける。
で、食べる用は 更に、煮詰め皿に盛り。 - 10
⑩ 付け合わせの小松菜は、サッと茹で食べやすい大きさに切り、煮汁に浸し魚に添え、煮汁をかける。
コツ・ポイント
今回は熱湯をかける事で一度身をしめて調理時間も短縮してますが、面倒な方は買って来た切り身を何度も流水で洗い流す事でも下処理はできますが、臭いや食感を考えると熱湯下処理が、オススメ。
似たレシピ
-
-
-
-
ふっくら!やわらか! のどぐろの煮つけ ふっくら!やわらか! のどぐろの煮つけ
のどぐろを使ったのどぐろの煮つけの作り方の紹介です。煮つけはあまり火を入れすぎずに、ふっくら仕上げます。 CookingDo -
その他のレシピ