絶品!そら豆のスペイン風*炒め煮

塩田ロシオ
塩田ロシオ @cook_40028225

スペインでそら豆と言えば、コレ!素材の甘さと柔らかさを生かした、絶妙な味と舌触りが楽しめる一品です(^人^)
このレシピの生い立ち
いつも行く商店のオッチャンが、皮付きそら豆を大量にくれたんですが、その時オススメの食べ方と言って、レシピまで伝授してくれました)^o^(
最後に残ったオイルも一緒に皿へ移して、バゲットパンを浸して食べるのがスペインの常識だそうです(笑)

絶品!そら豆のスペイン風*炒め煮

スペインでそら豆と言えば、コレ!素材の甘さと柔らかさを生かした、絶妙な味と舌触りが楽しめる一品です(^人^)
このレシピの生い立ち
いつも行く商店のオッチャンが、皮付きそら豆を大量にくれたんですが、その時オススメの食べ方と言って、レシピまで伝授してくれました)^o^(
最後に残ったオイルも一緒に皿へ移して、バゲットパンを浸して食べるのがスペインの常識だそうです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. そら豆(皮を向いたもの) 400g程度
  2. 玉ねぎ 小1個
  3. 生ハムのカット、又はベーコン 100g
  4. ニンニク 2カケ
  5. 塩コショウ 少々
  6. オリーブオイル(揚げ油) 適量
  7. 白ワイン 少量

作り方

  1. 1

    【下準備】玉ねぎはザックリ切り、にんにくはスライスしておく。そら豆はサッと塩茹でする。

  2. 2

    たっぷりのオリーブオイルを熱し、中強火でそら豆を炒める、というか揚げる。火が通ってきたら、玉ねぎとニンニクも投入する。

  3. 3

    生ハムもしくはベーコンを加えたら、白ワインを入れて弱火に落とし、蓋をずらした感じで乗せて煮る。

  4. 4

    塩コショウで味を整え、そら豆がテロテロになるまでじっくり煮たら完成です。

コツ・ポイント

分量外の卵で半熟目玉焼きを作って添えると美味しいです。黄身がトローリ垂れてきた部分が特に、何とも表現し難いんですが、最高です!

ニンニクはスライス、微塵切りで使ってください。苦手な人は丸ごと入れておいて、調理後に出しても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
塩田ロシオ
塩田ロシオ @cook_40028225
に公開
欧州に十数年住んでいました。料理のとっても上手な義母や友達に教わった郷土料理を中心に紹介しています。
もっと読む

似たレシピ