ささみとエリンギのエビマヨ風

積極的に食べたい、低カロリーで高タンパクなささみ。こちらは子どもにも大人にも人気間違いなしの柔らかこっくり味の一品です!
このレシピの生い立ち
ささみはさっぱりしすぎるのが玉にキズ。マヨネーズを入れたソースでコクのある味に仕上げました。少しスイートチリソースを入れてピリ辛にしてもおすすめ!
ささみとエリンギのエビマヨ風
積極的に食べたい、低カロリーで高タンパクなささみ。こちらは子どもにも大人にも人気間違いなしの柔らかこっくり味の一品です!
このレシピの生い立ち
ささみはさっぱりしすぎるのが玉にキズ。マヨネーズを入れたソースでコクのある味に仕上げました。少しスイートチリソースを入れてピリ辛にしてもおすすめ!
作り方
- 1
ささみは筋を取り1本を3つくらいにそぎ切りする。(筋を取る時は筋の端を持ち、包丁の背で押さえるようにして引くと取れる)
- 2
バットに塩胡椒を振り、ささみを並べ、上からも塩胡椒を振ってしばらく置く。
- 3
ささみをビニール袋に入れ、片栗粉を入れて振ってまぶす。片栗粉は大さじ1ずつ、2段階でまぶします。
- 4
1度目はささみの水分を取るために、ささみを片栗粉で薄くコーティングするイメージです。
- 5
2度目はささみをカリッと焼く為の衣です。白っぽく粉がまぶればOK。このまま揚げれば塩唐揚げになります。
- 6
フライパンに油を熱し、ささみを弱火で焼きます。周辺から白っぽく火が通ってきたらひっくり返します。
- 7
焼いている間にエリンギを切ります。1㎝くらいの厚みで半月または輪切りにします。
- 8
何度かひっくり返しながら、美味しそうな焼き色がつき、中まで火が通るまで焼きます。
- 9
焼いている間にマヨネーズ、ケチャップ、甘だれを混ぜて、エビマヨソースを作っておきます。
- 10
肉が焼けたら1度皿にうつし、そのままエリンギを炒めます。塩を少々振ります。
- 11
エリンギが焼けたら肉を戻します。
- 12
エビマヨソースも入れて炒めます。
- 13
マヨネーズに火が通り、オレンジ色っぽくなったら出来上がりです。
コツ・ポイント
片栗粉をまぶして焼くことで、水分が逃げず柔らかく仕上がります。ささみの色の美しさを活かす為に一気に焼こうとせず弱火でじっくり火を通して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単節約☆鶏ささみでプリッと♪エビマヨ風 簡単節約☆鶏ささみでプリッと♪エビマヨ風
エビは大好きやけど高い…なのでささみでエビマヨ風に♪片栗粉でプリッと仕上げて負けず劣らずの美味しさ。お弁当にも是非☆ ★おぺこやん★ -
-
その他のレシピ