鶏むね肉のパン粉焼き

いしわりざくら
いしわりざくら @cook_40235134

鶏むね肉をマヨネーズに漬け込んで、そのままパン粉をまぶして焼いてみました。
ほっこり~なさんのアイディアをお借りしました

このレシピの生い立ち
以前、ほっこり~なさんの「塩からあげ(レシピID18617127)」を作った時に、片栗粉の代わりにパン粉をまぶしてみたらどうだろう?…と思い付いたので、試してみました。

ほっこりーなさんへのつくれぽ変化球バージョンです。感謝です(^-^)/

鶏むね肉のパン粉焼き

鶏むね肉をマヨネーズに漬け込んで、そのままパン粉をまぶして焼いてみました。
ほっこり~なさんのアイディアをお借りしました

このレシピの生い立ち
以前、ほっこり~なさんの「塩からあげ(レシピID18617127)」を作った時に、片栗粉の代わりにパン粉をまぶしてみたらどうだろう?…と思い付いたので、試してみました。

ほっこりーなさんへのつくれぽ変化球バージョンです。感謝です(^-^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏むね肉 3枚
  2. マヨネーズ 大さじ6(むね肉にしっかり絡まる位)
  3. 砂糖 大さじ1
  4. ハーブソルト 小さじ1
  5. 小さじ2
  6. パン粉 適宜
  7. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏むね肉の皮を取り、食べやすい大きさに削ぎ切りにしてジップロックに入れる。

  2. 2

    1⃣にマヨネーズ、砂糖、ハーブソルト、酒を入れてよく揉み込んで1~2時間漬け込む。

  3. 3

    ボウルにパン粉を入れて、2⃣の鶏肉にまんべんなくパン粉をまぶす。

  4. 4

    テフロン加工のフライパンに油を敷き、弱火~中火にする。3⃣の鶏肉を並べて焦がさないように注意して、両面をしっかり焼く。

  5. 5

    焼きはじめはパン粉が剥がれやすいので、触るときには、注意してください。

  6. 6

    仕上げに、少し火を強くしてパン粉がカリカリになるように焼く。

    焦がさないように、よく注意してください。

  7. 7

    マヨネーズは我が家はカロリーハーフのものを使っていますが、特に不都合なくできました。

コツ・ポイント

☆マヨネーズが全体に行き渡るようによく揉み混んでください
☆油が少ないように思いますが、マヨネーズが溶けて油になってくれます。
☆パン粉が焦げやすいので、火加減に注意して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いしわりざくら
いしわりざくら @cook_40235134
に公開
フルタイムで働いて時間がなかなか取れず、以前よりお料理に時間をかけることが少なくなりました。加えて、体調を崩してダイエット中。皆さんのレシピを参考に美味しくて体に良いメニューを研究中です。私自身のレシピは、簡単、お手軽がモットーなので、市販のめんつゆ、たれ、ドレッシングを使い、目分量で味付けしているので、レシピが曖昧な点はお許し下さいm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ