千切り野菜のすまし汁

めだかの母 @cook_40198299
歯ごたえのあるごぼうや人参も、千切りにすることで食べやすくなります。けんちん汁とはまた違った根菜のお吸い物です。
このレシピの生い立ち
野菜がごろごろ入ったけんちん汁も食べごたえがあっていいですが、子供やお年寄りでも食べやすいように今回は細く切りました。
作り方
- 1
ごぼうは包丁のみねで皮をこそげて千切りにし、水にさらす。大根と人参も皮をむいて千切りにする。
- 2
玉ねぎは薄切りにする。さやいんげんは筋を取って斜めに薄切りにする。しょうがは千切りかすりおろす。
- 3
鍋に水と①を入れて火にかける。沸騰したら火力を落とし、玉ねぎを入れて煮る。いんげんも加えて火を通す。
- 4
野菜がやわらかく煮えたらしょうがを加え★で調味する。味が足りなければ白だしや塩で調整する。
コツ・ポイント
・葉物やきのこ類やもやしなどの野菜、豆腐や練り物などたんぱく質を加えてもよいです。材料はなるべく同じ形に切り揃えます。
似たレシピ
-
味付けは「白だし」だけ★ごぼうのすまし汁 味付けは「白だし」だけ★ごぼうのすまし汁
白だしだけで味付けしたシンプルなすまし汁。ごぼうと他の具材のうまみが相まって、とても奥深い味わいになりますよ。 スーツでキッチン -
七夕❀ すまし汁に広がる星空☆ 七夕汁❀ 七夕❀ すまし汁に広がる星空☆ 七夕汁❀
七夕にちなんで、おそうめんの天の川にオクラと人参のお星様をちりばめたお吸い物☆暑い季節、あっさり食べられます♪ スタイリッシュママ -
豆腐としめじと菜の花のすまし汁 豆腐としめじと菜の花のすまし汁
ひな祭りや子どもの日に彩りも綺麗な春らしいお吸い物です。菜の花を浮かべてすまし汁にするといつもの汁物がおしゃれになります fufufunoko -
簡単すぎるが美味い大根すまし汁 簡単すぎるが美味い大根すまし汁
食卓に汁物が欲しいときの救世主超簡単 細切りの大根を お湯に入れて軽く煮て 白だしを加えて5分でできる 上品なお吸い物 てりやきキッチン -
-
野菜たっぷりすまし汁☆お雑煮にも! 野菜たっぷりすまし汁☆お雑煮にも!
しっかりだしが効いた一品。汁物として食べた後は、お餅を入れてお雑煮にしたり、うどんを入れたり、色々な食べ方を楽しめます♪ Tokoboキッチン -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19564085