ぶりの照り焼き丼

you519
you519 @cook_40237583

簡単15分で出来る‼
ボリューム丼‼
このレシピの生い立ち
塩焼き以外のぶりを食べたくて。

ぶりの照り焼き丼

簡単15分で出来る‼
ボリューム丼‼
このレシピの生い立ち
塩焼き以外のぶりを食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぶり 2切れ
  2. しめじ 1/2株
  3. たまねぎ 1/2個
  4. 長ねぎ 1/2本
  5. 水菜 適量
  6. 2個
  7. 小麦粉 適量
  8. 少々
  9. 塩コショウ 少々
  10. ☆にんにく 1片
  11. ☆しょうが 20g
  12. ☆しょうゆ 大さじ2
  13. ☆みりん 大さじ2
  14. ☆料理酒 大さじ2

作り方

  1. 1

    ぶりは生臭さをとるために塩をふっておく。
    (時間がなければ飛ばしてもOK)

  2. 2

    ぶりを一口サイズに切る。その際に骨はとっておく。

  3. 3

    切ったぶりの表面に小麦粉をまぶす。

  4. 4

    ぶりを油を入れたフライパンで炒める。
    軽く表面に色がつくぐらい。(あとでもう一度火を通すので、焼きすぎないように)

  5. 5

    ぶりにある程度火が通ったら、一度フライパンから取りだしお皿にのせておく。

  6. 6

    同じフライパンでしめじと食べやすい大きさに切ったたまねぎを炒める。※たまねぎは多少大きめの方が歯応えがあっておすすめ

  7. 7

    しめじと玉ねぎがしんなりしてきたら、塩コショウをふる。
    そして☆の材料を入れる。※しょうがとにんにくはみじんぎり

  8. 8

    ☆の材料にとろみがついてきたら、先ほどのぶりをフライパンに戻す。ねぎも入れる。ぶりに色がついてきたら火を止める。

  9. 9

    丼にご飯をよそい、ご飯の上に水菜を敷く。その上に炒めた具材を載せる。最後に卵の黄身を乗せて完成。

コツ・ポイント

しょうゆ、みりん、料理酒の量はお好みで調整して下さい。長ネギはしゃきしゃき感を残したかったので、最後の方にフライパンに入れました。柔らかい方がお好きであれば、たまねぎしめじと同じタイミングでOK☆
ぶりは焼きすぎるとかたくなるので注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
you519
you519 @cook_40237583
に公開

似たレシピ