春に簡単赤かぶら千枚漬け

みまどまり @cook_40249094
美人なかぶらを見つけたら♪漬け込むだけで勝手に美味しくなってます♡
このレシピの生い立ち
無人販売所で美人な赤かぶらを買ってみました。そのまま一口食べて、千枚漬けが頭をよぎってそのまま作ってみました。
春に簡単赤かぶら千枚漬け
美人なかぶらを見つけたら♪漬け込むだけで勝手に美味しくなってます♡
このレシピの生い立ち
無人販売所で美人な赤かぶらを買ってみました。そのまま一口食べて、千枚漬けが頭をよぎってそのまま作ってみました。
作り方
- 1
しっかり洗い、赤かぶらを葉と実に切り分ける。特に葉の根元はしっかり洗う。
- 2
実の部分は包丁で十文字に切り、スライサーでいちょう切りになるようにスライス、塩をして混ぜてしんなりさる。
- 3
葉の部分は小口切りにして塩を加えて混ぜてしんなりさせる。
実と葉はよく絞り塩加減を調整。辛ければ洗い流してまたよく絞る。 - 4
砂糖、酢、出し昆布、種を取り除いた鷹の爪を入れてよく混ぜ合わせ、甘酢を作る。
- 5
タッパーを2個用意し、甘酢を二等分、実と葉は別々に漬け込む。色移りなくキレイに仕上がる。気にならなければ一緒に漬け込む。
- 6
すぐにも食べられますが、出来れば一晩漬け込んで馴染ませるのがオススメです♪
コツ・ポイント
酢と砂糖の量はお好みに合わせて加減をしてみてください♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19569188