チキンのトマト煮

クリスマスにはいつも作ります。大きな鳥の手羽、ウイング、モモ肉、チーズを挟んだ豚肉などで応用がききます。
このレシピの生い立ち
母がクリスマスなどの記念日に作ってくれた物を再現しました。
チキンのトマト煮
クリスマスにはいつも作ります。大きな鳥の手羽、ウイング、モモ肉、チーズを挟んだ豚肉などで応用がききます。
このレシピの生い立ち
母がクリスマスなどの記念日に作ってくれた物を再現しました。
作り方
- 1
鶏ウイングは骨にそって1本包丁を入れます。火の通りを良くし、食べた時の身離れもよくなります。出来上がり写真はウイングです
- 2
鶏モモ肉の場合は1枚を4〜5等分する。
制作途中の写真はモモ肉です。 - 3
鶏肉に塩、胡椒、粉パプリカで下味をつけます。このパプリカが、煮込んだあとでいい味を出します。
- 4
下味を付けた鶏肉に小麦粉をまぶします。しっかりまぶした方が、焼いて煮込んだ時に味が付きます。
- 5
フライパンに少量の油をしき、皮目を下にし中〜強火で焦げない様に気を付けながら、鶏肉をきつね色になるまで焼き目を付けます。
- 6
鶏肉を焼いている間に、玉ねぎをみじん切りにします。あまり細かくなくても大丈夫です。
- 7
焼けた鶏肉を深めの鍋にうつします。同じフライパンにそのままバターを入れ、玉ねぎをしっとり半透明になるまで炒めます。
- 8
鍋のウイングの中に炒めた玉ねぎ、トマト缶、コンソメ、酒を入れて全体に混ぜ合わせ火にかけます。
- 9
火の通し方はお好みで。圧力鍋、保温調理、そのまま煮込む時は沸騰したら弱火で30分。
水分が少ないので焦げない様にに注意 - 10
私は沸騰したら鍋ごと新聞紙で包んで発泡スチロールや保温冷バックへ。3時間〜一晩放ったらかしです。
- 11
再度火にかけ、生クリームを加えてから塩胡椒で味をととのえます。
- 12
翌日に残った時は、お肉がホロホロなのであえて崩し、茹でたパスタにかけると美味しいですよ(-_^)
コツ・ポイント
生クリームの量をお好みで加減すると、サッパリしたものからクリーミーな物まで作れます。
仕上げにドライパセリを振ると、見た目もきれいです。
似たレシピ
-
モモでもヘルシーに!チキンのトマト煮 モモでもヘルシーに!チキンのトマト煮
もも肉も皮を取れば、実はむね肉のカロリーと100gあたり9kcalしか変わりません。ジューシーなもも肉で^ ^ reikalemon -
圧力鍋deチキンのトマト煮ღ 圧力鍋deチキンのトマト煮ღ
圧力鍋に材料を入れて煮るだけ!トロトロに軟らかいチキンღ美味しいですよぉ^^ 今回は手羽中を使用してますがモモ肉でも手羽先でも手羽元でも何でもOKღ まほねぇ -
-
-
その他のレシピ