子供に野菜とシラスを食べさせる、焼き飯

ヤス@武州川崎
ヤス@武州川崎 @cook_40147074

人気検索トップ10/話題入り、感謝! 子供の頃、ご近所でヒットした炒飯(焼きメシ)です。勿論、大人が食べても、OKです!
このレシピの生い立ち
自分が子供の頃、近所の母親が「どうやって、子供に小魚(シラス)や野菜を食べさせるか」で、生まれたレシピがベースです。
他にも「シラスをふりかけと混ぜて、ご飯にかける」も有りました。

子供に野菜とシラスを食べさせる、焼き飯

人気検索トップ10/話題入り、感謝! 子供の頃、ご近所でヒットした炒飯(焼きメシ)です。勿論、大人が食べても、OKです!
このレシピの生い立ち
自分が子供の頃、近所の母親が「どうやって、子供に小魚(シラス)や野菜を食べさせるか」で、生まれたレシピがベースです。
他にも「シラスをふりかけと混ぜて、ご飯にかける」も有りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分/写真使用例
  1. しらす 2摘み程度
  2. ご飯 180g~
  3. 玉葱(みじん切り) 小1個分
  4. 人参(みじん切り) 5㎝分程度
  5. ピーマン(みじん切り) 1個分
  6. ハム 1枚
  7. 鶏がらスープの素 小さじ1½
  8. こしょう 適量
  9. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    いきなり、このレシピの根幹の一つですが、野菜は、箸で除けられないくらい、小さく微塵切りにします。

  2. 2

    しかし、手作業でやると、かなりの労力なので、文明の利器たるミルに、ご登場願いました。(楽ですが仕上りの色は悪くなります)

  3. 3

    人参とピーマンは目立つので、ほどほどに。逆に、玉葱は分らないので、かなり入れてもOKです。

  4. 4

    熱したフライパン等に、分量外の油を引いて、野菜から炒めます。

  5. 5

    生でも食べられる野菜ですが、玉葱の存在を気取られない為にも、透き通るくらいまで、炒めます。

  6. 6

    材料が細かいので、直ぐに火が通りますから、続いてご飯を入れて、更に炒めて行きます。

  7. 7

    適度に炒めましたら、鶏がらスープ素とコショウで、味付をします。(塩は、後で味見をして、調整して下さい)

  8. 8

    シラス、ちりめんじゃこでも可ですが、生シラスは不可です。2摘み程度を入れたら、良く炒め合わせて下さい。

  9. 9

    仕上げに、鍋肌から醤油を1回し程度(約大匙1)を加えます。味付も有りますが、焦した醤油の香りで、魚臭さを隠します。

  10. 10

    全体に味が均一になりましたら、味見をしてOKなら、完成です。(塩味の調節は、ここでします)

  11. 11

    熱々よりかも、少し冷めた方が魚臭さが気になりません。

  12. 12

    食べる時は除け難い様に、箸ではなく、大きめのスプーンを使わせます。これも、隠れたポイントです!

  13. 13

    やや薄味に仕上げておいて、ケチャップを味変アイテムとして使うも、お薦めです!

  14. 14

    もともと家庭料理で、いちいち計量もしませんから、基本的に概念のレシピと考えて下さい。

  15. 15

    18/08/26
    「焼き飯」の人気検索トップ10入り、感謝!

コツ・ポイント

醤油は、必ず鍋肌から入れ、焦して香りを出して下さい。
レシピでは、一般的な家庭での焼メシ(炒飯)を想定して、ありきたりの具材を選んでますが、種類や量に決まりはありませんので、自由にアレンジして下さい。
お子様用の場合は、胡椒は、少なめに!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヤス@武州川崎
ヤス@武州川崎 @cook_40147074
に公開
クックパッドに登録した時は、川崎市在住でしたから“@武州川崎”ですが、現在は沼津市在住です。現在、Cansadoなので、クックパッドにおける活動を、縮小しております。
もっと読む

似たレシピ