イタリア野菜トロペアの甘ーいジャム

農Pro
農Pro @cook_40054943

イタリアはカラブリア地方の町の名前が付いた赤玉ねぎトロペア。イタリアでよく食べられているトロペアのジャムを本場のレシピで
このレシピの生い立ち
鎌倉のレンバイでトロペアを買ってきました。トロペアはイタリア野菜なのでイタリアのレシピを選びそれを日本の料理事情に合わせてリメイクしたのがこのレシピです。

イタリア野菜トロペアの甘ーいジャム

イタリアはカラブリア地方の町の名前が付いた赤玉ねぎトロペア。イタリアでよく食べられているトロペアのジャムを本場のレシピで
このレシピの生い立ち
鎌倉のレンバイでトロペアを買ってきました。トロペアはイタリア野菜なのでイタリアのレシピを選びそれを日本の料理事情に合わせてリメイクしたのがこのレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

トロペア2個分
  1. トロペア(チポッラロッサ) 2個(250g位)
  2. 砂糖(グラニュー糖) 大さじ1
  3. きび砂糖 大さじ2と1/2
  4. 60ml

作り方

  1. 1

    イタリアの赤タマネギ、トロペア(チポッラロッサ)

  2. 2

    トロペアの皮を剥き5ミリ幅の輪切りにする。

  3. 3

    鍋にトロペア、砂糖、きび砂糖、水を入れ混ぜて火にかける。沸いたら弱火にする。

  4. 4

    時々混ぜながら煮詰めていく。30分位して水分がほとんどなくなったら火を止めてできあがり。

コツ・ポイント

一口大に切ったパンに乗せて食べるとおしゃれです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
農Pro
農Pro @cook_40054943
に公開
野菜ソムリエプロ 宮崎隆至 日本の伝統野菜や西洋野菜のレシピを数多くアップしています。全国の道の駅や農産物直売所などで珍しい野菜を買ってきたら、ここで一番おいしい食べ方を見つけてください。https://www.youtube.com/c/農Pro
もっと読む

似たレシピ