土鍋(大)でポトフ。

我が家の鍋はどれも小さいので、一番デカイ土鍋で作ってみた!
【土鍋サイズは直径28cm/口径25cmの8号】
このレシピの生い立ち
元は味の素のサイトで見かけたポトフのレシピから。
鍋にあった分量と好みの味付けに変更。
我が家用の覚え書きです。
【土鍋サイズは直径28cm/口径25cmの8号】
土鍋(大)でポトフ。
我が家の鍋はどれも小さいので、一番デカイ土鍋で作ってみた!
【土鍋サイズは直径28cm/口径25cmの8号】
このレシピの生い立ち
元は味の素のサイトで見かけたポトフのレシピから。
鍋にあった分量と好みの味付けに変更。
我が家用の覚え書きです。
【土鍋サイズは直径28cm/口径25cmの8号】
作り方
- 1
鶏ももは面倒なので角切りのものを。
土鍋に水と塩とコンソメの素と鶏肉を入れ火にかけ沸騰したらアクをとる。 - 2
玉ねぎは6等分くらいのくし切り、人参は乱切り。じゃがいもは小さいものならそのまま。
キャベツ等の残り野菜をいれてもok - 3
20分くらい弱火で煮る。
(15分であとは余熱でもokかな?) - 4
食べる直前にウインナーをいれて3分くらい。
(ウインナーは煮込むと皮が破裂していまいちに) - 5
【翌日のアレンジ1/一人分】
ポトフの具+カレールー1かけ+水150mlを火にかける→簡単カレー - 6
【アレンジ2】
牛乳100ml+シチューの素大さじ1を火にかけホワイトソースに→グラタン皿にポトフ具等をのせ、かけて焼く - 7
【アレンジ3】別鍋にスープ+ご飯でさっと煮立てて溶き卵を入れてリゾットもどき
- 8
【アレンジ4】マグカップにスープと具を入れて、電子レンジの牛乳温めモードで温める。
→忙しい朝にw(手抜き朝ご飯)
コツ・ポイント
※③④の火を通す時→15分コトコト煮込んで、火を止めて蓋して15分以上放置。食べる直前の再加熱時にウィンナーを加える。
※⑤のアレンジで汁150mlでルーを溶かすと塩辛めなので水150mlに変更(水+汁でも可)
似たレシピ
-
-
-
-
-
土鍋でポトフ♪ゴロゴロ野菜とバターで☆ 土鍋でポトフ♪ゴロゴロ野菜とバターで☆
土鍋で煮ることで、ゴロゴロ野菜が柔らかくたくさん頂けます♪多めに作ってシチューやコロッケなどいろいろなものに変化!! kopicat -
その他のレシピ