化学調味料使わない切り干し大根煮物

どんちゃクック
どんちゃクック @cook_40241764

身体にやさしい煮物です。ぜひ化学調味料なしの味を味わってみて下さい!
このレシピの生い立ち
化学調味料に慣れている舌に、なるべく身体にやさしいものを口にしたくていろいろ作ってみました。

化学調味料使わない切り干し大根煮物

身体にやさしい煮物です。ぜひ化学調味料なしの味を味わってみて下さい!
このレシピの生い立ち
化学調味料に慣れている舌に、なるべく身体にやさしいものを口にしたくていろいろ作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 切り干し大根 60g
  2. 人参 1/2本
  3. ライス干し椎茸(スライスしてない干し椎茸(2個)は、(1)で水につけ柔らかくなったら千切りに) 4g
  4. 油揚げ 1枚
  5. えのき 1/2袋
  6. ☆醤油 大3
  7. ☆みりん 大2
  8. かつお節パック 2袋
  9. 白ゴマ 適量
  10. *作り方(4)の油 適量

作り方

  1. 1

    切り干し大根は、さっと洗い干し椎茸と一緒に水(2カップ)につけておきます。

  2. 2

    人参は、タワシでよく洗い皮のまま(皮と実の間に栄養があるので)千切りにする。

  3. 3

    えのきは、ヘタをとり2等分します。
    油あげは、熱湯をかけ油抜きし、千切りにします。

  4. 4

    鍋に油を入れ、人参を弱火で5分炒めます(5分炒めることにより、人参の甘みがでます)
    えのき・油あげをいれさっと炒めます。

  5. 5

    (1)を浸し汁も一緒に鍋に入れます。子供さんのいる方は、キッチンバサミで切り干し大根を切ってもいいです。

  6. 6

    調味料とカツオの削り節をいれ、蓋をして弱火で煮ます。(約10~15分)
    好みの固さで時間の調整をしてください。

  7. 7

    水が少ないように感じますが蓋をし弱火で、大丈夫です。柔らかいのをお好みの方は、水を足して下さい。

  8. 8

    冷めるまで蓋をしたままにして下さい。味がしみて美味しくなります。ゴマをかけて出来上がりです。
    *写真は、2倍の量です。

コツ・ポイント

甘みをだすため、人参を焦がさず5分炒めることです。ぐっと甘みがでてきます(^o^)
ダシをとるのを省いたことです。干し椎茸は、スライスしたものを使い、切り干し大根の戻し汁に一緒に入れます。かつお節は直接鍋に入れることで解決。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
どんちゃクック
どんちゃクック @cook_40241764
に公開
食べること、作ることが大好きな3児の母です。そろそろ子供の手が離れつつあり、食べてくれる人がいるから大変だけど食事作りが楽しかった♪と実感するこの頃です。時間が少しできたのでこれからは、いろいろなレシピを載せていきたいです。
もっと読む

似たレシピ