作り方
- 1
エビは背中に切り込みをいれて背ワタを竹串などで取って沸騰したお湯でほんのり赤くなるまで茹でておく
- 2
ボウルに卵を割り入れ溶き卵を作ります
牛乳を少しだけ入れ、混ぜ合わせたら熱したフライパンで煎り卵を作ります - 3
一旦卵をお皿にだして、千切りにした人参を炒めて、卵と海老をフライパンに戻し、白だしと水を入れ味を馴染ませていきます
- 4
いい感じになったら溶いた片栗粉をフライパンをかき混ぜながら玉にならないようにとろみをつけます
- 5
どんぶりにご飯をよそい、庵をかけていきます
お好みでのりを散らばせたら完成です
コツ・ポイント
溶き卵に牛乳を少しだけ入れることでふっくらとした煎り卵が出来ます
似たレシピ
-
-
ふわふわ玉子のカニカマあんかけ丼 ふわふわ玉子のカニカマあんかけ丼
話題入り感謝☆つくれぽ20件☆とろとろ玉子と とろ〜りあんかけで、さらっと食べられる丼です!冷蔵庫にある食材で作れます◎ sachi825 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19576775