ポテタマコロッケと赤ワイン塩

yukino24
yukino24 @cook_40240065

赤ワイン塩で食べるちょっとお洒落に見えて簡単な卵コロッケです。
このレシピの生い立ち
残った赤ワインがあったので赤ワイン塩を作りました。
コロッケの脂も赤ワイン塩でさっぱり頂けますよ!
残ったお塩は冷奴やお肉とも相性抜群^_^

ポテタマコロッケと赤ワイン塩

赤ワイン塩で食べるちょっとお洒落に見えて簡単な卵コロッケです。
このレシピの生い立ち
残った赤ワインがあったので赤ワイン塩を作りました。
コロッケの脂も赤ワイン塩でさっぱり頂けますよ!
残ったお塩は冷奴やお肉とも相性抜群^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 3個(1個は衣用)
  2. じゃがいも 2個
  3. オリーブオイル 小さじ1
  4. 塩コショウ 各少々
  5. 赤ワイン 120cc
  6. 岩塩(挽いたもの) 50gくらい
  7. 糖質オフパン粉 適量
  8. 小麦粉 大さじ2
  9. 大さじ1

作り方

  1. 1

    卵は茹でて粗切り、じゃがいもは芽と皮を剥いてさいの目に切り600wで2分加熱します。

  2. 2

    ①をオリーブオイル、塩コショウと共にフードプロセッサーにかけ粗めに混ぜます。

  3. 3

    赤ワイン塩を作ります。
    余っている赤ワインがあればフライパンにいれて火にかけます。フツフツとしてきたら岩塩を加えます。

  4. 4

    塩が溶けてきたら焦がさないように木ベラで混ぜながら水分を飛ばしてゆきます。中火で8分ほど。サラサラとなったら完成!

  5. 5

    ①を形成してバットに並べておきます。
    小麦粉、卵、水を合わせて衣を作ります。①に衣をかけてバットを揺らして全体に均一に。

  6. 6

    衣をまとったタネにひとつづつパン粉を付けて180度で3〜4分こんがり揚げていきます。

  7. 7

    出来上がったら赤ワイン塩を添えて頂きます!

コツ・ポイント

卵を茹でてる間にじゃがいももレンジで蒸していきます。切ってからだと時短に!溶き卵衣は全部を一つの衣にしてしまえば面倒ではありません!
形成したコロッケのタネに流し込めば 手も汚れずパン粉だけの作業に^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yukino24
yukino24 @cook_40240065
に公開
プライベートサロンを経営しながら写真や音楽、お酒や料理を楽しんでいます。三大生活習慣病(糖尿病・高血圧症・脂質異常症)における医食の勉強とより健康で楽しめるhealthビューティを学んでいます。JMFPAメディシェフジュニア取得。簡単レシピ&作る人も食べる人も健康で美しく楽しめるライフスタイルを! Instagramはこちらhttps://instagram.com/yukino24
もっと読む

似たレシピ