鶏肉とにんにくの芽の黒酢あんかけ

味とこころ @ajitokokoro
美味しいあんかけメニューが簡単に♪
黒酢のコクが野菜の味を引き立てます。
このレシピの生い立ち
黒きくらげは、血液サラサラ・抗がん作用・鉄分豊富・ビタミンKが豊富などで注目の食材と言われています。
作り方
- 1
鶏肉は一口大に切ってAに10分程つけ、小麦粉をまぶし、油(大さじ1)を熱したフライパンでこんがりと焼き、取り出します。
- 2
きくらげは食べやすい大きさに切ります。にんにくの芽は3cm程の長さに切ってさっと下茹でします。
- 3
①のフライパンに油(大さじ1)を熱し、Bを炒めて香りが立ったら②と、細切りにしたパプリカを炒めます。
- 4
③に①を戻して炒め合わせ、よく混ぜ合わせたCを回し入れて全体に絡ませ、皿に盛ります。
コツ・ポイント
黒酢はバルサミコ酢や米酢に置き換えしても。
乾燥きくらげは、水かぬるま湯で戻したら、石づきを取ります。約10倍に膨らみます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
母から教わった、鶏肉の黒酢あん 母から教わった、鶏肉の黒酢あん
黒酢が絶妙で美味しい!材料も工程も少なくとても簡単なので鶏肉のレパートリーに!黒酢は「マルカン」のものがおすすめです♪ tasoko1018 -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19578138