簡単!基本の手作りコロッケ…ナリ~♪

めいこば
めいこば @cook_40098854

コロッケは意外とお手軽で、中身はお鍋1つでできちゃいます。お肉たっぷり、市販の物とは全然違って美味しいです!
このレシピの生い立ち
夫はコロッケが大好きなのですが、やはり義母の作るものが1番のようでした。レシピを聞いたら「適当よ~♪」と言われてしまったので、試行錯誤の末、やっと夫に「母のにも負けていない」と言われるようになりましたー。忘れないように覚書です。

簡単!基本の手作りコロッケ…ナリ~♪

コロッケは意外とお手軽で、中身はお鍋1つでできちゃいます。お肉たっぷり、市販の物とは全然違って美味しいです!
このレシピの生い立ち
夫はコロッケが大好きなのですが、やはり義母の作るものが1番のようでした。レシピを聞いたら「適当よ~♪」と言われてしまったので、試行錯誤の末、やっと夫に「母のにも負けていない」と言われるようになりましたー。忘れないように覚書です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. じゃがいも(中) 2個(250g)
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 牛または豚挽肉 150g
  4. 少々
  5. コショウ 少々
  6. 小麦粉 適量
  7. 1個
  8. パン粉 適量

作り方

  1. 1

    鍋に湯を沸かし、ジャガイモを茹でる。

  2. 2

    ジャガイモが茹であがったら、ビニール袋に入れて潰す。(おイモがゴロゴロしている方がよければ、少し形を残しておく。)

  3. 3

    鍋の湯を捨て、サラダ油をひき、みじん切りにした玉ねぎを中火で炒める。

  4. 4

    玉ねぎが透明になったら、挽肉を加え、塩こしょうをして火が通るまで炒める。

  5. 5

    ※ここでしっかりと味をつけておく。
    私は粉末のカレー粉(小さじ1)を入れ、カレー風味にすることもあります。

  6. 6

    火を止め、鍋にじゃがいもを戻してよく混ぜる。中身のできあがりです。
    ★画像↑は余ったニンジンの端っこも入っています。

  7. 7

    タネを6等分し、小判形に丸めます。

  8. 8

    ジャガイモを入れていたビニール袋に小麦粉を入れて、タネにまぶし、その後溶き卵をつける。

  9. 9

    新しいビニール袋にパン粉を入れ、タネにまんべんなくつける。

  10. 10

    熱した油で揚げる。中身にはすでに火が通っているので、衣の色が美味しそうなキツネ色になればOKです。

  11. 11

    できあがり♪

コツ・ポイント

中身だけ作って丸めておけば、後は衣をつけて揚げるだけなので、すぐに用意できます。おもてなしや、夕食前に外出の予定がある時などは前もって準備しておけるので便利なレシピだと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めいこば
めいこば @cook_40098854
に公開
東北の田舎料理が大好きなぬか漬けソムリエです。日々いろいろなぬか漬けを試しています。4人+1匹家族ですが、子ども2人が小さいので量は少なめかもしれません。漬け物はもちろん、お店で食べたり、誰かに作ってもらって美味しかったメニューを再現したりしています。ドラマやゲームに出てくるものもたまに…。
もっと読む

似たレシピ